NEWS & TOPICS
農林中金総合研究所様の定期刊行物にコラムが掲載されました
農林中金総合研究所様の定期刊行物(メルマガ、及び冊子)に弊社代表桐生のコラムが掲載されました。
テーマは「花消費の新しい動き」です。
花きだけでなく、最新号(2025年4月)全体の内容はこちらからご確認いただけます。
(2025.03.31)
NHKラジオ「マイあさ!」市場情報“花”を生放送にてご紹介しました
NHKラジオ「マイあさ!」市場情報コーナーにて、弊社内藤が新年度を迎える皆様にとって明るさと元気の源となりますようデンファレを紹介いたしました。デンファレは日本で最初に輸入された切り花でもあり、またその代表品種のソニアは、80品種以上展開されているデンファレの中でも40-50%のシェアを占め、さらには商品寿命40年を超えるという、まさにレジェンドのような存在。
そのようなデンファレが昭和期に日本に輸入されたきっかけは、ネットにも本にも載っていませんが、日本の経済成長を背景としたちょっとしたことでした。このような裏話も含めてご紹介ました。
デンファレは日持ちもよいですし、管理も簡単。切り花初心者の方にもおすすめです。
#マイあさ 「市場だより」名前は聞いたことがなくても、その姿をみたことはきっとあるランの仲間「デンファレ」について、東京・大田市場花き部の内藤育子さんにうかがいます。こんなふうにバリエーションも様々です。https://t.co/KAaeY2iI3a pic.twitter.com/sFlPUttmG5
— NHKラジオニュース (@nhk_radio_news) March 30, 2025
#マイあさ デンファレには、このように色素で染めたものもあります。 https://t.co/KAaeY2iI3a pic.twitter.com/3QaUyzJuZL
— NHKラジオニュース (@nhk_radio_news) March 30, 2025
#マイあさ デンファレは、こんなふうにそれだけでも色々な飾り方があります。https://t.co/KAaeY2iI3a pic.twitter.com/0RXkKA5Kp0
— NHKラジオニュース (@nhk_radio_news) March 30, 2025
聞き逃された方は、「らじるらじる」でキャッチアップしていただけます。
(2025.03.31)
3月30日FMヨコハマに登場いたしました「本当の名前はナニ?」
3月30日FMヨコハマ「Take your time.」番組内「NITTENハナラボ」コーナーにて、弊社内藤が「本当の名前はナニ?」をテーマに、よく知られた名前だけど本来の植物の名前ではない呼称から、その植物の意外な本来の名前をご紹介いたしました。パーソナリティの武居詩織さんの柔らかい語りにリードされながら、楽しくお話させていただきました。
(2025.03.31)
3月23日FMヨコハマにて登場しました “スギの花粉が「飛ぶ」にはワケがある!”
3月23日、FMヨコハマの新番組Take your time.番組内「NITTENハナラボ」コーナーにて、弊社取締役内藤が「スギの花粉が「飛ぶ」にはワケがある!」をテーマに、番組パーソナリティの武居詩織(たけすえ・しおり)さんの柔らかい語りでリードしていただきながら、楽しくお話しさせていただきました。
詳細はラジコのタイムフリーでキャッチアップしていただけます。
(2025.03.24)
家の光協会月刊『地上』4月に連載中のコラムが掲載されました
家の光協会の月刊誌『地上』4月号に弊社内藤の連載コラム(最終回!)が掲載されました。
「ミモザ ~市場の要望に応え、生産増やす地域あり~」をテーマに、近年で何倍にも伸びているミモザ生産を手掛ける枝物生産例を、お取り組みのポイントとともに紹介しいたしました。
(2025.03.18)
3月16日FMヨコハマTake your time.「NITTENハナラボ」をお届けしました
3月16日(日)FMヨコハマ「Take your time.」のハナラボコーナーにて、リスナーのオダワラコレクションA.K.さんからのお便りにお答えし、ヒアシンスの水耕栽培について、パーソナリティの武居詩織(たけすえ・しおり)さんと楽しくお話しさせていただきました。
(2025.03.17)
NFD様「FLOWER MJ」連載記事が更新されました
NHK「ひるまえほっと」今旬市場にて旬の花をご紹介いたしました
3月11日(火)放送NHK「ひるまえほっと」今旬市場にて、弊社内藤が「お別れの春、出会いの春」をテーマに華やかな旬の花5つをご紹介させていただきました。
ちなみにこのたびの放送で今旬市場(花)は最終回となりました。
みなさま、長い間ご覧いただきましてありがとうございました。
(2025.03.11)
3月8日日本農業新聞でコメントが採用されました
3月8日付け日本農業新聞「ヒットをひもとく」コーナーにてミモザが特集され、記事作成の際に取材に協力させていただき、弊社のコメントが記事で採用されました。
(2025.03.10)
3月9日FMヨコハマTake your time.「NITTENハナラボ」をお届けしました
3月9日、FMヨコハマの新番組Take your time.番組内「NITTENハナラボ」コーナーにて、弊社内藤が旬のミモザアカシアを使い、パーソナリティの武居詩織さんにリース制作に挑戦していただきました。
投げ入れのノウハウはタイムフリーでキャッチアップしていただけます。
武居さんが番組内で作られたミモザのリースと武居さん↓
制作は初めてとおっしゃっていましたが、このまま販売できるほどプロのようにお上手でした。
(2025.03.10)
2025年4月 今週・来週の予定
今週 | 今日の花 | |||
今週 | 31 | 月 | イチゴ | |
01 | 火 |
エイプリルフール |
スパゲティの木 | |
02 | 水 | ミヤコワスレ | ||
03 | 木 | アスター | ||
04 | 金 | フェイジョア | ||
05 | 土 | ラグラス | ||
06 | 日 |
花冷えの特異日(東京) |
タラスピ(ナズナ) | |
来週 | 今日の花 | |||
来週 | 07 | 月 | クローバー | |
08 | 火 |
ロータスデー(釈迦の誕生日)灌仏会・花ま...ロータスデー(釈迦の誕生日)灌仏会・花まつり |
シャクナゲ | |
09 | 水 | スノーボール | ||
10 | 木 |
第18回 エクステリア×ガーデンエキシビ...第18回 エクステリア×ガーデンエキシビション(EXG) 2025(~4/11)幕張メッセ タネの日 |
ディディスカス | |
11 | 金 | セントーレア(ヤグルマギク) | ||
12 | 土 | ハナミズキ | ||
13 | 日 |
第41回全国都市緑化かわさきフェア春~最...第41回全国都市緑化かわさきフェア春~最終日 2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博...2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博)~10/13 良いサンダーの日(サンダーソニア) |
サンダーソニア |
企業理念
社会をカガクし、お客様と生活者のみなさまの幸せを実現します。
カガクで豊かな社会文化の創造に寄与します。

- ビジネスへの科学的なアプローチ
- 化学反応を起こす新しい組み合わせの創造
- 花のある楽しい生活“花楽”の提案
- 花を学ぶ“花学”をお手伝い
当社は、国内最大の花き卸売り会社である株式会社大田花きのグループ会社です。
花き業界を中核に据えた業界初のシンクタンクとして顧客の成長と業界の活性化を支援してまいります。