OPERATIONAL PERFORMANCE花研コーヒーブレイク

ノーベル賞授賞式の装飾

2021.12.13

こんにちは。泥油育子です。 ノーベル平和賞の晩餐会の装飾はどんなものがテーマかと期待していましたが、授賞式と晩餐会は中止なのだそうです。そりゃそうですよね。まだまだ新型コロナウイルスの感染拡大については予断を許さない状況…

カラー・オブ・ザ・イヤー2022発表

2021.12.10

こんにちは。泥油育子です。   フラワーオブザイヤーOTA2021も選考され無事表彰式も終了し、2021年の流行語大賞は「リアル二刀流/ショータイム」と発表され、2021年、今年の一皿には「アルコールテイスト飲…

明治をテーマにした山田風太郎の小説から、花の消費の地域性を考察

2021.12.09

こんにちは。ボンソワール桐生です。   山田風太郎の明治時代をテーマにした小説を読んでいます(した)。読み終わったのが警視庁草紙。たまたま知り合いから漫画化されているという話も聞きましてね。山田風太郎ってすごい…

木製シューキーパーはシダかシダーか

2021.12.08

こんにちは。泥油育子です。   昨日、キッチンに立ちながらボケーッとテレビに耳だけ傾けていましたら、トーク番組である人気タレントさんが、 「大切なシューズはお店でもらった紙に入れて保管するのはよくないんですよ。…

フラオタ、ニュースになる。

2021.12.07

こんにちは。泥塗れ(どろまみれ)育子です。 ※う~ん、この名前もいいな。・・・音感を楽しんでいるだけで、全く意味はございません。   12月3日(金)に表彰式があったフラワーオブザイヤーOTAですが、新商品奨励…

フラワーオブザイヤーOTA2021 表彰式が開催されました

2021.12.06

こんにちは。泥油育子です。 12月3日、フラワーオブザイヤーOTA2021(以下、大胆過ぎる略称で「フラオタ」)の表彰式が大田花きのセリ場で開催されました。フラオタは今回で第17回を迎えます。 昨年フラオタは開催いたしま…

植物の香りでリラックス

2021.12.03

こんにちは。ボンソワール桐生です。 WEBメディアフローラルデイリーから植物の香りでリラックスという記事です。 タイトルは比較的ありきたりですが、記事画像をみるとスワッグのように束ねた植物の束とシャワーの映像。アロエベラ…

ヤドリギ伝説はすごいかもしれません!

2021.12.02

こんにちは。ボンソワール桐生です。 図書館に予約した書籍を取りにいったつもりが、勘違いで何も届いていませんでした・・・とほほ。 実はしょっちゅう機械的に予約を入れているので行けば何かあると思っているのです。 そこで適当に…

アグロイノベーションから「日本の研究はおもろいよー」

2021.12.01

こんにちは。ボンソワール桐生です。 先週都内で農業系の展示会(アグロイノベーション)があり、ボンソワールも併催のフローラルイノベーションのフラワーマッチング協議会のブースのお手伝いで出展しておりました。会期中、少しふらふ…

テレビ出演のお知らせ

2021.11.30

こんにちは。泥と油の育子でございます。   さて、今日はフローラルイノベーションの続きと思っていましたが、急遽内容を変更し、テレビ出演のお知らせとしたいと思います。   ■その① 12月1日(水)朝6…

pagetop