OPERATIONAL PERFORMANCE花研コーヒーブレイク

北米の花き生産統計チラ見から

2021.10.21

こんにちは。ボンソワール桐生です。 USDAとはアメリカの農務省ですが、米国内の花き生産統計データ2020年版が本年5月に発表されています。 北米でも花き類の需要が高まったというニュースが多々ありましたが、統計データ上は…

花の人生丸ごと観賞 枯れても尚観賞

2021.10.20

こんにちは。泥油育子です。 8月くらいでしたが、事務所にアンスリウムの切り葉が1枚だけ飾られていました。緑色で青々、艶々とした大きくてきれいなアンスリウムの葉です。 どこからやってきたのかわかりませんが、誰かが飾ってくれ…

花と緑の効能「脳機能改善」編

2021.10.19

こんにちは。泥油育子です。   生花には私たちが思う以上に生体に驚くべき良い影響を与える力があるようです。花を飾ってみてどうだったか、感想を本人に聞く定性的なアンケート調査ではなく、数々の生体への良い影響が医学…

クイズ:地理的表示農産物「花はなんでしょうか」

2021.10.18

こんにちは。ボンソワール桐生です。 地域の名産品を広く知らしめること、またコピー商品が出回らないようにすることを目的として地理的表示(GI;Geographical Indication)登録という方法があります。地域名…

ブドウ栽培とAIについて そういう職人芸をねえ・・・。

2021.10.15

こんにちは。ボンソワール桐生です。 先日、農耕と園芸の果物市況欄を読んでいたら、ブドウについての記載があり、とても興味深く読んでいました。まだ読んでいない人は是非、と思います。 さて、ブドウの形ってあれどうやって整ってい…

腹式呼吸でコミュニケーション

2021.10.14

こんにちは。ボンソワール桐生です。 時々、数日間ためておいた新聞を一度に読みます。流れを見る為に、10日分の見出しとかをざざーーーッというような読み方をします。そして気になったキーワードをピックアップしていくという作業を…

これからの花や緑の需要について どしどしとあらゆる空間に飾るスタイルを推していくべし

2021.10.13

こんにちは。ボンソワール桐生です。 いつものように統計データをみて、つまらないことを考えていました。 コロナ禍に伸びた花や緑の需要は、収束するにつれて縮小するのではないか・・・月々の家計支出の切花、園芸植物への支出額も停…

花と緑の効能について

2021.10.12

こんにちは。泥油育子です。 近年、長い間積み上げられた花と緑の効能についての研究結果が、加速度的に発表されているように思います。様々な研究結果が国内、海外で発表されていますが、まずは次の千葉大学環境健康フィールド科学セン…

フラワーオブザイヤー2021の選考、進行中です。

2021.10.11

本年のトレンドを分析し、将来のトレンドの行方の指標となるフラワーオブザイヤーの選考作業が相当進みました。データの集計・分析から始まり、ようやくそのデータクレンジング作業の2段階までが済んだところです。 最終選考として買参…

大田区立郷土博物館へ

2021.10.09

こんにちはボンソワール桐生です。   外出自粛期間が長く、なかなか出かけるのも難しかったので、大田区内での移動が多くなりました。 たまたまですが区立郷土博物館で版画家の川瀬巴水展が開催中されていて、でかけてきま…

pagetop