花研コーヒーブレイク
丸の内フラワーウィークス2010に出展しました
2010.04.29
弊社花研では、株式会社インパックさんと協業し、4月20日から25日まで東京で開催された「丸の内フラワーウィークス2010」に出展いたしました。 インパックさんの小売店ブランドであるピーターラビットフラワーズでブー…
もう一つの成長日記
2010.04.22
コッピーちゃんです。 炭づつみは水中のアンモニア態窒素などを吸着し、水質浄化の効果がありますので、熱帯魚などの飼育の際に利用するのにも向いています。 小さいころからあまり生き物を飼ったことがない私には、餌のやり方…
炭づつみ 2kgバッグ 新登場
2010.04.21
炭づつみの2kgサイズが登場いたしました! 2kgサイズは約3.3L相当になります。 今までは20kgバッグだけだったので、使い勝手の悪さを感じた方もいらっしゃるかもしれません。 ご不便をおかけして申し訳ございま…
ナギ・・・そのスローライフ
2010.04.20
あぁ~、なぎの生長ってなんて遅いんだ。 4月12日に発芽を確認、一週間も経つのに、まだ大した変化がない。 アーチが7mm高くなっただけ。 だからこそ価値があるのか。そうだ、そうだ。 子供の成長の厄除けに使われたり…
炭づつみ×ナギ 発芽!
2010.04.13
12月に高知県に出張に行った際に、たまたま見つけたナギの種子を拾って来て、炭づつみに播種し、花研のオフィス内で観察しておりました。 すると、本日4月12日、なんと発芽を確認! じゃん!! うれすぃ~(*^^)…
SF的 “人による”緑化政策
2010.03.15
初めての筒井ワールド。この年齢(とし)にして(いくつだ?)、初めて筒井康隆を読んだ。 言う人に言わせると「最初の筒井ワールドがその本?!」という一冊らしいが、一冊しか読んでいない私にはその理由はわからない。 その一冊とい…
2010年流行色
2010.03.11
Pantone(パントン;色彩、色見本などについて有名な企業。本社はニュージャージー州)が、2010年の色は「ターコイズ」であると発表しました。 Pantoneによるとターコイズは「ブルーの清涼感とグリーンの元気付けてく…
フラワーソムリエ金藤様に炭づつみをご利用いただきました
2010.03.02
フラワーソムリエの金藤公夫(かねとう いさお)さんによる「Bulbs in pot(花芽付き球根鉢物)」(主催:オランダ国際球根協会)のプロモーションにて、「炭づつみ」をご利用いただきました。 こちらがその作品です。…
水曜日良く売れます?
2010.02.27
ノー残業デーと休みの業種が多い、この二つが原因で数年前より水曜日の売上が多い、という新聞記事が先週ありました。いくつか具体的事例も掲載されており、ネット販売の売上が高い等...。 花の市場での取引をみると、水曜日は中日、…
「炭づつみ」特別養護老人ホームにて利用
2010.02.26
エコで清潔な人口培土「炭づつみ」を、特別養護老人ホーム「ハーモニー」さん(栃木県)でご利用いただきました。 炭づつみを使って植え替えをされたのは、佐藤カノイさん(写真)。ご指導は園芸療法士の中村臣一さん。 一…