花研コーヒーブレイク
予告『花研手帳2011』販売開始!
2010.10.18
10月22日(金)より、花研プロデュース『花研手帳2011』を販売致します。 昨年に引き続く第2弾ですが、サイズも内容お大幅にボリュームアップ。 全52ページから成る全面フルカラーです。 特集として“鮮度管理にまつわ…
ナギフェア その②
2010.10.13
またまた今週仲卸通りで開催しているナギフェアの様子をお届けします。 スピリチュアルプランツ“ナギ”は、和歌山県と共同で開発されたものです。 ですからフェアには和歌山県の観光ガイドマップも設置。 …
スピリチュアルプランツ“ナギ”フェア開催中
2010.10.12
大田市場花き部仲卸通りにて、スプリチュアルプランツ“ナギ”フェアを開催しています。 ■期間と時刻 10月11日(月)から15日(金)までの月・水・金 午前6時からセリ終了時刻頃まで ■内容 当社プロデュースにて…
村田永楽園様の展示会へ
2010.10.11
10月7,8日、世田谷の村田永楽園様が秋の商談会を開催され、炭づつみを展示していただきました。 村田永楽園さんにお邪魔したのは初めてだったのですが、その広い展示会場と高い天井に驚きでした。 熱帯植物系の大鉢がたく…
タイの諺について
2010.09.27
やっと涼しくなりました。 今日は雨も降り、肌寒いくらいです。 他愛もなく、タイの諺についてご紹介したいと思います。 日本で秋の諺といえば、有名なのは「女心と秋の空」。 これは美しく晴れた秋の空も長続きしない移り…
今日は何の日?何の花??
2010.09.22
今日9月22日は中秋の名月。 夕方、羽田方面の低い空に白く浮かぶ大きな月の下を、これまた大きな飛行機が飛んでいるのを目撃し、なかなか面白い構図に感激しました。 今日の花は「ハギ(萩)」。秋の七草のひとつです。 お彼岸…
コスモスの日
2010.09.14
9月14日はコスモスの日です。 バレンタインデーからちょうど半年目に当たるこの日、プレゼントにコスモスを添えて交換し、お互いの愛に変わりはないか確認し合う日なのだとか。 誰が言い出したのでしょうね。 恐らく日本人では…
第70回ギフトショーに出展いたしました
2010.09.13
9月7日から10日まで東京ビッグサイトで開催された第70回ギフトショーに出展いたしました。 和歌山県の傘下、スピリチュアルプランツ“ナギ”をご出荷されている森の国さんと共同出展いたしました。 …
2011年全国植樹祭にナギ!
2010.08.27
2011年に全国植樹祭は、なんと和歌山県で開催されます! 全国植樹祭とは、豊かな国土の基盤である森林・緑に対する国民理解を深めるために、毎年春に天皇皇后両陛下がご臨席のもとに行われる国土緑化運動のことです。昭和25年に山…
ハナセン募集中です
2010.08.23
サラセン(サラリーマン川柳)ならぬ、ハナセン(花川柳)を募集しております。 採用された作品は「花研手帳2011」に掲載させていただく予定です。また、その作品の応募者の方には、「花研手帳2011」を差し上げたいと思いま…