OPERATIONAL PERFORMANCE花研コーヒーブレイク

ノルウェーの悲劇、 弔いの花

2011.08.03

ノルウェーで自国民が自国民を大量殺戮してしまうという痛ましい事件が起きてしまった。 日本の3月の震災と同様、ノルウェーにとっては国家の大惨事であり、世界に与えた衝撃はあまりにも大きい。 自国民を傷つけるとは、少し前の日本…

ナデシコジャパン 国民栄誉賞受賞決定おめでとう!

2011.08.02

ナデシコジャパンのワールドカップ優勝に引き続き、国民栄誉賞受賞決定おめでとうございます。 暗い話続きだった日本で、これは本当に嬉しい話ですね。国民栄誉賞に値する素晴らしいご活躍でした。   さて、聞くところによるとナデシ…

腐葉土から放射性セシウム!

2011.08.01

腐葉土から放射性セシウムが検出されたと報道され、となると腐葉土を使っている鉢物商品にも高い放射性セシウムが含まれているのではないかと不安になります。   しかし、このたび社団法人日本花き生産協会と農水省生産局花き産業振興…

大山に行きました

2011.07.31

先週の事ですが神奈川県の大山へ登って参りました。大山の別名は雨降山と言うそうで、そには阿夫利神社があります。農業に欠かせない雨ですので古くから農民の信仰の対象だったそうです。時代が下って江戸時代になると、信仰と遠足的な娯…

「スピリチュアルプランツ‘ナギ’」商標登録となりました

2011.07.28

「スピリチュアルプランツ‘ナギ’」(文言)が商標登録となりました。商標権は株式会社大田花きに帰属します。 商標の範囲は切り・鉢・実・花問わず、ナギ商品全般です。  図形に続き、このたび文言も登録と相成りました。   今後…

アデニアグラウカの挿し芽

2011.07.26

私たちの事務所にトケイソウ科 アデニア属のアデニアグラウカという植物がいます。 葉が天狗の葉のような形で、丸みを持った形がとてもかわいい植物です。 今年5月上旬から挿し芽に挑戦しました。葉が5枚程付いた茎を水に浸けていま…

ハナセン本日締切日です!

2011.07.20

花川柳『花研手帳2012』掲載用のご応募は、本日7月20日が締め切りとなっております。   既に多くの方に甲乙付けがたい傑作をご投稿いただいておりますが、“まだまだあるぞ!”、ラストスパートでもうちょっとっ!”という方、…

花卉懇談会セミナー開催のご案内

2011.07.19

   第27回花卉懇談会セミナーにて、弊社代表取締役の桐生が講演致します。      今年の花卉懇談会のテーマは「花の香りとその活用」です。そのテーマに沿い、桐生が「香りに着目した商品開発」と題し、当社設立以前より大田花…

花言葉の由来

2011.07.15

一つの花で花言葉を複数持っているものがあります。しかもその花言葉が全く正反対の意味だったりします。 例えば、ムスカリ・・・(季節外れですみません。ふと頭に浮かんでしまったもので・・・) ネットでちょこちょこっと調べると、…

緑のカーテン ゴーヤー

2011.07.10

我が家でも緑のカーテンを作るためゴーヤーを植え、先日初収穫を迎えました。これから3か月は涼と共に食卓でも大活躍する事が期待されます。   さて、江戸時代の事ですが豆腐百珍という豆腐料理を100種類も書き並べた本が出版され…

pagetop