花研コーヒーブレイク
スピリチュアルブームの大予言!(また予言?)
2012.08.27
和歌山県林業振興局の要請により、和歌山県橋本市にてプレゼンをさせていただきました。 橋本市は高野山のふもとに広がり、紀伊半島のほぼ中央に位置する人口67,000人の市です。そこに、和歌山県下から林業や花き生産に携わる方な…
「業界基礎データ」更新しました
2012.08.20
弊社のHP内に掲載している花き業界の「業界基礎データ」をアップデートいたしました。 ①業界の規模は縮小傾向となっております。 ②政権交代がその背景にあるかどうかは定かではありませんが、農水の外郭団体である(…
【トレたま】花咲くスニーカー
2012.08.17
みなさん、昨日のワールドビジネスサテライト(テレビ東京)、ご覧になりました?? 番組の名物コーナー「トレたま」でオランダ発の花咲くスニーカーというものを紹介していました。 花の種が靴のかかとの…
2020年 夏季オリンピック開催地は?
2012.08.13
遂に行ってしまたロンドンオリンピック。あっという間の2週間。たいして夢中でなかったとしても、この閉会式というのはどうしても一抹の寂しさを覚える。 そして2016年の開催地リオデジャネイロに繋がれた聖火の灯。…
オリンピック 女子サッカー表彰式
2012.08.10
ナデシコジャパンの銀メダルには誰しも湧いたと思う。 その表彰式を見ていて思ったこと。 受賞者全員に渡されるのは、メダルの次に英国の花で作ったビクトリーブーケ。 表彰台の選手のうち…
ドロドロ事件 その後
2012.08.09
7月19日の小欄「カーネーション ドロドロ事件」を受けて、ある生産組合から大田花き宛てにお手紙をいただいた。弊社宛てではなかったが、産地さんと大田花きからの依頼を受け、ここに掲載させていただく。 お送りくださったのは…
2012年母の日 満足度調査
2012.08.08
あるアンケート調査会社が、2012年の母の日ギフトに関する満足度調査をした結果が発表されている。 ↓クリック! 贈られる側の満足度はほぼ100%、贈った方は90%。 贈られた人は全体の7割、贈…
8月7日 立秋
2012.08.07
8月7日、本日は二十四節気のうちの立秋。 二十四節気とは、節分を基準に1年を24等分し、ほぼ15日ごとに分けた季節のこと。 古代中国では太陰暦が使われたが、季節とのズレがあったため、約2,60…
ハナセン当選発表!
2012.08.06
ハイ!みなさま大変お待たせいたしました。花川柳ことハナセンの選考結果を発表いたします。 選考に苦慮いたしまして、予定より大幅に結果発表が遅れてしまいました旨、ご投稿してくださいました皆様にお詫び申し上げます。 &nbs…
ウィンブルドン現象
2012.08.03
オリンピックのテニスの試合を見ていて、“ナンカおかしい”と思ったが、その理由が分かった。 テニスウェアがカラフルだからだ。グランドスラムのウィンブルドンといったら、ほかの全豪や全米、全仏と異なり、テニスウェ…