花研コーヒーブレイク
NEWTON × ヒマワリ!!
2014.09.10
グラフィックサイエンス誌の『ニュートン』の2014年9月号にヒマワリが特集されています。 その表紙には、ヒマワリのヒの字も書かれていないのですが、中を開けば10ページにもわたり、美しくダイナミックな写真とと…
つゆくさ
2014.09.09
もはやお馴染み、花研ブログ非公式顧問の村田シンヤ君からの投稿です。 ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ 露草(つゆくさ)を薬瓶風のグラスに飾っ…
ニシコリコツコツ
2014.09.08
錦織選手の快挙、すばらしいですね。 ショットの正確性・安定性に加え、強靭な不屈のフットワークとメンタリティにも大きな勝因があるように思います。彼は、もともと天才肌のようですが、昨年12月からコーチにマイケル・チャン氏を迎…
9月2日 宝くじの日
2014.09.02
弊所にある『記念日事典』によると、今日9月2日は語呂合わせで「くじ」から、「宝くじの日」なのだそうな。 宝くじといえば、先週お会いしたある通信社の記者さんから嬉しいお話を伺いました。 実は、そ…
『花研手帳2015」 完成いたしました!
2014.08.29
皆様のお陰をもちまして、「花研手帳2015」が完成いたしました!イェーイv(≧∇≦)v ありがとうございましたm(_ _)m ということで、ただいまより発売いたします。ハヤッΣ(゚口゚; も…
「花研ひとり」
2014.08.22
劇団ひとりさんのパクリではありません。 今日から暫く「花研ひとり」なのです。 花研の他のメンバーが夏休みに入り、オフィスでぽつんと一人で業務に没頭しています。 咳をしても一人 尾崎放哉…
ジドリ
2014.08.19
「自撮り」です。 「地鶏」ではありません。 ま、アタクシの世代では、全く以って「ジドリ」の音から発想するのは後者の方ですが。 「自撮り」とは、いわずもがな自らを被写体として撮影することです。デジカメやデジカメ機能付きの携…
スピリチュアルな緑のカーテン
2014.08.18
花研ブログ非公式顧問の村田シンヤ君からの投稿です。 彼は充実した夏を過ごしているらしく、あちこちにちょいと足を延ばしては、シンヤ目線でそこにある植物を切り取ってレポートしてくれます。 今回はパワースポットで…
イエメン×日本
2014.08.15
2,3年前だったかな、「イエメン×日本」のサッカーの試合があり、TV中継された。 新聞のTV番組欄を見たとき、一瞬「イケメン×日本」と読み、どんなくくりやねん?!て思ってしまった。 ま、世界の…
幸せの秘訣☆ その③
2014.08.14
最終回です。 とても重要なこと。「(健康や美容に)効果があると信じる」です。 ③効果を信じる 前回の続きですが、同じく季刊誌の掲載内容によると、ハーバード大学のランガー博士の研究…