花研コーヒーブレイク
(花研ブロガー2号的)・・・70年目の不安
2015.08.06
広島の原爆投下から70年。広島の記念式典では、広島の花き卸売市場花満さんをはじめとし、花き取引・生産に携わる方々により1.1万本の花が無償提供され装飾が施されました。メディアを通して拝見するだけですが、式場にはきれいな黄…
変わりゆく敬称
2015.08.05
NHKの語学テキストに大変興味深いコラムが書いてありました。 英語のMs.は未婚・既婚の区別なしにどのようなシーンでも使える敬称で、ビジネスにおいては重宝される敬称です。実際には、未婚の人・若い人に対しても、尊敬の思いか…
ブロガー2号 電車でシャツをもらう・・・!?の巻
2015.08.04
アタクシは(アタクシだけではないと思いますが)、前を歩いている人が物を落とすのをよく見かけます。 帽子やハンカチ、スカーフ類、カーディガン、折りたたみ傘の袋、レシートやメモ用紙のような重要かどうかこちらでは判断できないよ…
TTP
2015.08.03
今週末、多くの一般紙、農業専門紙の1面にはTPPに関する記事が掲載されていました。 現在とてもホットな話題ですが、 「TPPといえばTTPだよね」と、友人が言う。 ん?なぬ?TTP? C-C-Bの間違いかと…
姿勢を正す
2015.07.31
先週、今週と聴いていた、あるNHKのラジオ講座のテーマは「 姿勢」についてでした。 日本人の主人公Seijiは姿勢が悪く、なんだか最近気分が冴えません。針治療などに通いますが、根本的な改善になっていないことに気付いていま…
宵闇(よいやみ)のメイガス(シンヤワールドへようこそ!)
2015.07.30
前回に続き「青い紅茶」の話題です。 乾燥させた花にお湯を注ぐと青いお茶になる植物は、前回紹介した「ウスベニアオイ」の他に、蝶豆(ちょうまめ、別名:バタフライピー)という植物があります。 (蝶豆の花) タイで…
市場に最も影響力のあるスポーツ選手は?
2015.07.29
ロンドンのプライベート・スクール「ロンドン・スクール・オブ・マーケティング」の統計によると、世界のアスリートの中でプロテニス選手のロジャー・フェデラー(スイス)が市場に影響力のあるスポーツ選手の第1位に選ばれたといいます…
品目別 取引トレンド
2015.07.28
7月25日(土)、花卉懇談会セミナーで漫才を・・・ではなく、おまけ的トークをさせていただきました。貴重なお時間をいただき、ありがとうございました。 会場にお越しくださった皆様には45分という限られた時間の中で、90枚近い…
【お知らせ】農林水産省 花き生販連携事業 アイディア募集中です
2015.07.27
農林水産省の花き生販連携事業として、「新規アイディアを応援する資金提供事業」募集中です。 簡単に申し上げますと、花消費を拡大していくための「あなたの新しいアイディア、応援します!」的な募集です。 1モデルに…
2020年7月24日
2015.07.24
今日は7月24日。 土用丑の日。 芥川龍之介の命日。満35歳でした。 2020年に、56年ぶりに開催される東京オリンピックの開会日となります。 2020年のオリンピックはこの暑さの中の大会ですから、もしかすると海外の選手…