OPERATIONAL PERFORMANCE花研コーヒーブレイク

OTAウィングス

2015.12.22

12月22日冬至。 小欄や花研手帳にはくどいほど書いてしまいましたので、お馴染みもの方もいらっしゃるかとは存じますが、冬至にカボチャを食べる理由は「運(ウン)」(≒ン)が付くように「ン」の付くものを食べようというところか…

大田市場の夜明け

2015.12.21

毎日歩いていると、こんな景色にも出くわします。日常の行動から得る非日常的な光景。 朝焼けももまた乙ですね。 年内もあと7営業日で終了です。

12月20日 千両・苔松・苔梅市

2015.12.20

先週の松市に引き続き、本日12月20日は千両・苔松・苔梅市でした。セリは7時スタートですが、買参人の皆様は1時間以上も前からいらして、荷定めをされます。     さて、市が始まり気になったことがあります。 通常…

シンヤ探訪 里山へようこそ!~ミカンの町 前編~

2015.12.19

11月21日の小欄シンヤワールドからの続きです。 埼玉県寄居町(よりいまち)を巡り、お茶とびわの花の香りをお伝えしてきましたが、今回は風布(ふうぷ)みかん山・前編です。 スタートは、みかん狩りでお馴染みの波久礼(はぐれ)…

弊社は本日29日をもちまして、年内営業終了です

2015.12.19

弊社は本日29日をもうちまして2015年の営業を終了いたします。年始は1月4日からとなります。 つきましては、花研手帳は29日の午前中の受注分まで29日中に発送いたします。29日の12時以降の受注分は、1月4日の発送とな…

バンダ咲く❤

2015.12.18

パンダではありません。   バンダです。ヴァンダ。vanda. 10月12日の小欄でご紹介させていただいたバンダの花芽ですが、2-3週間ほど前に無事開花してくれました。 1本ですが、8輪ほど付いています。   …

ヤドリギでメリークリスマス★

2015.12.17

昨晩のニュース番組『報道ステーション』のバックは、見事なヤドリギ(宿り木)の装飾でした。いよいよメリークリスマスの季節ですね。 西洋でヤドリギといえばポインセチアと並ぶクリスマスの代名詞。古代ケルト民族のドルイド教ではヤ…

ニューキャムラ

2015.12.16

ニューキャムラとはニューカメラ、つまり新しいカメラのことです^ ^;   これまで携行していた超コンパクトデジタルキャムラが故障し、いよいよ用が足せなくなりましたので買い換えました。プライベート用ですが、撮影し…

多肉の記念切手

2015.12.15

弊所のショチョさまが、「どーーーしても欲しい!」とおっしゃるもので・・・                 購入いたしました。   …

12月14日 フラワー・オブ・ザ・イヤーOTA受賞の花

2015.12.14

12月4日に表彰式を行ったフラワー・オブ・ザ・イヤーOTAの受賞品種は、大田市場花き棟の中央通路の一角を借りて、皆様にご覧いただけるよう展示しております。 展示したときは1週間くらいのつもりでしたし、先週の木、金曜日あた…

pagetop