花研コーヒーブレイク
名前を覚える
2016.01.08
「ああ~!もう、お会いした人の名前が覚えられない!」 とお悩みの方は多いのでは? そういうアタクシもそうでございまして、それどころか、最近はよく知っているはずの人の名前すら出てこない~ッなんて悩みもあるほど…
農林水産省 平成28年度 花きの予算9億円
2016.01.07
【農林水産予算概算決定の概要】 http://www.maff.go.jp/j/budget/2016/kettei.html 【骨子】 http://www.maff.go.jp/j/budget/201…
二酸化炭素濃度 その②
2016.01.06
いつの間にか自宅の二酸化炭素濃度が、思いのほか上がっていたことに因み思ったこと。 自宅やオフィスばかりではなく、常に二酸化炭素濃度に留意した方がいいと思われるところはほかにもあります。 例えば受験室。 もうすぐ受験シーズ…
二酸化炭素濃度 その①
2016.01.05
ここ最近は温か気持ちの良い陽気が続いていますが、年末に一度、冬らしい気温が下がったときがありました。その際、寒さのあまり暫く窓を開けていなかったのでしょう。気付けば自宅の二酸化炭素濃度が1,800PPMに到達していました…
新年あけましておめでとうございます
2016.01.04
本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。 新年は、当ブログの毎年恒例、ニューイヤーウィーンフィルコンサートの花チェックから。 現地で鑑賞したいという思いはありつつもテレビで観るに留まりますが、テレビで見てい…
2015年 仕事納め
2015.12.29
フラワー・オブ・ザ・イヤーOTAを受賞された品種は、結局撤収の日までどれも元気に咲き続けました。驚異的です。 まだ処分するには忍びないくらいきれいに咲いていて観賞価値も保っていたので、花研の事務所内に生け直そうと思ってい…
考えを変える
2015.12.28
つい先日のことだったのに、引用がどこからだったのか覚えていません。書籍だったか、新聞だったか、テレビだったか・・・しかし、心に突き刺さりました。「考えを変える」ことの重要性。 「その人の考えによって人生が作…
2015年の主な出来事
2015.12.25
みなさま、メリークリスマス★でございます もう今年はすっかりクリスマスの存在を忘れていました。昨晩、会社の帰りに駅でサンタのコスプレをしていた若い女の子を見かけたことと、近くの成城石井さんの店先で一生懸命クリスマスケーキ…
紅白歌合戦は紅組「赤いスイートピー」でトリ★
2015.12.24
本日のニュースで知りました。 大晦日NHK紅白歌合戦のトリはどの歌手の何の歌だと思われますか。 白組はマッチの「ぎんぎらぎんにさりげなく」、紅組は聖子ちゃんの「赤いスイートピー」なのだそうです…
中央通路で見たビックリ×2つ
2015.12.23
12月23日、止市までいよいよカウントダウンです。 市場は23日、25日と年末入荷のピークを迎えます。天皇のお誕生日ですのでお祝いする気持ちを持ちつつ、大田市場は休まず稼働しています。 そんな折、中央通路を…