花研コーヒーブレイク
OpenMUJI イベント開催報告
2017.06.05
6月3日(土)映画『花戦さ』の公開に因み、午前11時からと午後2時からOpen MUJIにて花のイベントを開催させていただきました (開店前の様子↓) 午前の部は、花き流通のしくみをテーマに大田市場花き…
6月3日映画『花戦さ』公開 & 関連イベント開催
2017.06.02
明日6月3日から池坊専好氏を描いた映画『花戦さ』が公開されます。 「時代劇だけどチャンバラはない、面白い映画です」 と主演の野村萬斎さんはおっしゃっていました。(テレビの宣伝で) 日本の花文化が題材となった映画はほかにあ…
6月1日 アーティチョークの日
2017.06.01
本日6月1日は衣替えですが、アーティチョークの日でもあります。 折しも花き市場では、それを知ってかどうかはわかりませんが、多くの仲卸さんでアーティチョークを取り扱っていらっしゃいます。 もともとは広島の食用アーティチョー…
聴覚で楽しむ花き
2017.05.31
花きの定義は基本的には「口に入れず、観賞によって楽しむことができる植物全般」です。 とはいえ、視覚ばかりでなく、嗅覚、触覚などほかの感覚に訴求するアイテムはたくさんあります。(味覚はNG) 嗅覚といえば、香りのする花々。…
断層
2017.05.30
6月3日、映画「花戦さ」公開に因み、いけばな池坊正教授の田中翠美先生と有楽町の無印良品様でイベントを開催いたします。午前中はトークショー、午後はいけばなワークショップです。 午前中のトークショーで主催者様か…
ファレノ人気の理由
2017.05.29
先週の金曜日(26日)の小欄で切り花ファレノの取り扱いが増え、人気上昇中の傾向がある旨を書かせていただきました。 思うに、ファレノには人気となるべく良いポイントがいくつかあります。 ①花粉が落ちない これは…
切り花ファレノ人気!?
2017.05.26
切花のファレノ(コチョウラン)をよく見かけるようになったように思います。 生花専門店さまでのブーケやアレンジ提案で使われるのは定番かもしれませんが、とりわけ今年の母の日では多くの都心の専門店様で使っていらしたように思いま…
春の草花に最適なオアシスフローラルフォームMaxLife(タイトル長いネ~)
2017.05.25
今週は大田市場花き部の仲卸通りでスミザーズオアシスジャパン様がオアシスフローラルフォームMax Lifeの宣伝をしていらっしゃいます。 横で会話を伺っていると仲良しコンビらしきお二人。写真左がスミザーズオアシスジャパ…
生花小売店で見つけたもの・・・!
2017.05.24
昨日の帰り道・・・自宅の最寄り駅を降りてすぐのところにある生花店さまを拝見しながら足早に歩いていたら、その足を止めた花が。 何の花と思われますか? スターチスです。…
眞子さま
2017.05.23
秋篠宮家の眞子さまのご婚約発表、誠におめでたいことでございます。テレビに映る眞子さまは、どの表情もとても品があって、目もくりくりとして本当にかわいいですね。美しいと表現した方が適切なのかもしれません。 ちな…