花研コーヒーブレイク
【最新版】平成28年花木等生産状況調査発表
2018.08.03
昨日8月2日、農林水産省より平成28年花木等生産状況調査が発表されました。 28年ですから2年前の結果ですが、前年対比で伸びている品目もあれば、そうでもないものもあります。これはやはり1年で比べてもなかなか答えは出ません…
児童の感性
2018.08.02
毎月小学校に花を届けるボランティア活動を行っている弊所所長桐生によりますと、7月に届けた花は、ルリタマアザミ、ベロニカ、トルコギキョウ、ゴッドセフィアナなど。 児童の感性は大変ユニークで、目垢の付いた私たち業界人とは異な…
恐竜の臭い?
2018.08.01
恐竜映画に限っては、3Dか4Dの体験型で鑑賞することが多い。恐竜が好きだからというだけなのですが。1993年公開の映画ジュラシック・パークに始まるジュラシックシリーズは、そんなはずはないというストーリーでも、思わず引き込…
8月7日 ハナの日に花の高校生による花に関するプレゼン!(無料セミナー)
2018.07.31
8月のJFMA(日本フローラルマーケティング協会)のアフタヌーンセミナーは特別企画! 東京都大田区にある田園調布学園の高校2年の生徒さんから花に関するプレゼンテーションが行われます。 タイトルは「話す花 ~…
見本市出展取りやめ
2018.07.30
スイスのバーゼルといえば、テニスプレイヤーで有名なロジャー・フェデラーの生まれ故郷で、スイス第3の都市。1世紀以前からケルト人が住んでいたとの記録も残り、古い都市としても知られています。 (↑ライン川とバーゼルの街並…
高齢者マーケット
2018.07.27
スウェーデンの家具メーカーイケアが、4月に高齢者向け商品を発表しました。その中には、花瓶も含まれています。商品展開の対象は高齢者とは限らず、日頃の生活でほんの少しのサポート機能を必要とする人です。 そのブランドを「OMT…
仏花・短冊・吹き流し
2018.07.26
7月盆に引き続き、そろそろ8月盆のシーズンです。 7月盆の時には、いつものスーパーで、地元のおばあちゃまが「おがら」などを抱えるようにして、半歩ずつ心許ない足取りで持って帰っていました。こんな光景を目にすると、いとおしく…
Flower & Green Market – by Plant growers開催!
2018.07.25
青山の国連大学前で、毎週末ファーマーズマーケットが開催されています。 野菜やパンなどの食糧から雑貨などを扱っているところなどもあり、通りかかった時には立ち寄って楽しませていただいています。 そのブースのの一角に、生花やド…
花を見て地震を予言!?芥川龍之介
2018.07.24
7月24日は芥川龍之介の命日。生前、好んで河童の絵を描き、「河童」という小説も遺していることから、今日は「河童忌」とも言われます。 その芥川龍之介は、藤の花を見て地震を予知していたという記録が残っているのだ…
NHKマイあさラジオはヒマワリ
2018.07.23
今朝のNHKマイあさラジオでは、オススメとして「ヒマワリ」をご紹介させていただきました。 古代インカ帝国で「太陽の花」として観賞用としても食用としても重宝されていました。そのヒマワリは、大航海時代にヨーロッパに伝えられ、…