花研コーヒーブレイク
ヤドリギ伝説はすごいかもしれません!
2021.12.02
こんにちは。ボンソワール桐生です。 図書館に予約した書籍を取りにいったつもりが、勘違いで何も届いていませんでした・・・とほほ。 実はしょっちゅう機械的に予約を入れているので行けば何かあると思っているのです。 そこで適当に…
アグロイノベーションから「日本の研究はおもろいよー」
2021.12.01
こんにちは。ボンソワール桐生です。 先週都内で農業系の展示会(アグロイノベーション)があり、ボンソワールも併催のフローラルイノベーションのフラワーマッチング協議会のブースのお手伝いで出展しておりました。会期中、少しふらふ…
テレビ出演のお知らせ
2021.11.30
こんにちは。泥と油の育子でございます。 さて、今日はフローラルイノベーションの続きと思っていましたが、急遽内容を変更し、テレビ出演のお知らせとしたいと思います。 ■その① 12月1日(水)朝6…
#グドバでリースづくり
2021.11.29
こんにちは。泥油育子です。 先週開催されたフローラルイノベーションでは、数名の方に「泥油」の由来についてご質問をいただきました。いつも当ブログをご覧いただきまして、誠にありがとうございます。 さて、そのフローラルイノベー…
柑橘ベースの飲料が流行っているためか焼酎にもフルーティーな香りを盛り込んだ製品が増加
2021.11.26
こんにちは。ボンソワール桐生です。酒の話ばかりですいません。昨今檸檬フレーバーのアルコール飲料が人気なのは皆様ご承知の通りかと思います。花き市場でもレモンの鉢物が人気です。 私のご近所でもレモンの鉢植えを買った人をちらり…
培地についての研究は益々重要になるようです
2021.11.25
こんにちは。ボンソワール桐生です。 世界各地で植物工場が増加しているようです。工業製品をつくっているような植物工場から、ハウス栽培を屋内で実現したような温室内でのベンチ栽培まで様々なタイプがあります。 いず…
植物の名前から子に名付けるという話
2021.11.24
こんにちは。ボンソワール桐生、及び泥油育子です。 WEBマガジン「フローラルデイリー」11月2日号より、ミレニアル世代は観葉植物に因んで子供に命名するって話。 元記事はこちら。 この記事によりますと「198…
最近気に入っているキーワード
2021.11.23
こんにちは。ボンソワール桐生です。 「ホームユースフラワー」という言葉がありますが、これを別の言葉に言い換えると何でしょうか。 ホームセンターやインテリア関係のWEB資料、WEBマガジンなどから気になったキ…
倫敦のご機嫌な花配達人
2021.11.22
こんにちは。ごきげんボンソワール桐生です。 夏目漱石がロンドンで自転車を面白そうにこぐ話「自転車日記」。青空文庫でネット上で読めます。 ロンドンからウィンブルドンまで自転車で行きましょうか、みたいな話もあり…
月食 撮影しました。
2021.11.22
こんにちは。泥油育子です。 11月19日の月食、ご覧になりましたでしょうか。お仕事中だったりでなかなかご覧になれなかった方もいらっしゃると思いますが、今どきテレビやネットニュースで肉眼で見るよりもきれいな映像を見ることが…