花研コーヒーブレイク
売れるものを作る視点を
2013.06.19
6月18日の卸売市場における鉢物取引を見ていて思ったこと・・・他の生産者さんができないスゴイ技術を以って立派な商品を仕立てることと、売れる商品を作ることとは全く違うんだな。 スゴイと技術を褒められるものや立派なものを作…
日本の花火大会に期待する!?
2013.06.18
雑誌『Flora Culture International』に掲載されていたDANZIGER社のカスミソウの広告を見て思う、日本の花火について。(だいぶ発想が飛んですみません。花火をイメージして広告がデザインされていた…
6月7日 ポスター効果実感の日
2013.06.07
“ポスター効果大なり!” 『花屋さんが知っておきたい花の小事典』のポスターを作り、場内三か所ほどに掲示してみました。 というのも、日々多くのお花屋さん(買参人さん)が集まる大田花きのセリ場が近くにあると…
秘密の情報ボックス!?花研FACEBOOK のご案内
2013.06.06
みなさまよりたくさんのハナセンのご投稿をいただいております。 ありがとうございます。朝出社して、メールボックスを開けるのをいつも楽しみにしています。 今年はお一人ずつに返信していませんが、メー…
緊急告知!ハナセン募集
2013.05.24
「ハナセン」こと、花を詠った川柳を募集します。 どなたでもご応募できます。 普段あまり花に馴染みのない方から、花業界にどっぷり浸かっていらっしゃる方まで広く募集しています。 年齢もご職業も国籍も宗教も何も問いません! 【…
ピンピネラ
2013.05.23
みなさん、ピンピネラってご存知ですか? 欧州原産のセリ科の植物で、花の色はピンクや白があります。(切花の流通ではピンクが多い) 見た目は一見レースフラワーに似ています。 最近聞かないなと思って…
シャクヤクを食べるか否か
2013.05.21
群馬県出身の詩人で作家の星野富弘さんという方がいらっしゃいます。 昔は体育教師でしたが、20代の頃、体育の授業で飛び箱の実技中に不慮の事故に遭い、首から下が完全に麻痺してしまいました。動くのは首から上だけで…
高血圧の日
2013.05.17
5月17日、高血圧の日ですって。 なんでも「日本高血圧学会」というところがあり、5月17日をそのように制定したのだとか。 そういう今日は、会社で実施される健康診断があります。ウチの場合は、レントゲンカーが大田市場まで来て…
明日からバラ展が始まります
2013.05.10
明日5月11日から5月16日まで西武ドームで国際バラとガーデニングショウが開催されます。 毎年恒例の、この通称「バラ展」は本年で15年目を迎えます。 過日読んだ本に、戦前戦後の日本における花文化の発展の…
チューリップ用、茎の伸張を抑える秘密のリキッド☆
2013.04.26
決して賄賂をいただいてご紹介しているわけではなく(笑)、良いものは良いものとして皆様にお知らせしたいと思います。 クリザール社から発売しているチューリップの前処理剤「BVBエクストラ」です。これを使いチューリップの前処理…