花研コーヒーブレイク
2月の雪害を垣間見る その①
2014.06.09
ご存知の通り、本年2月の大雪で、関東平野の多くの生産農家さんが甚大な被害を受けました。アタクシの実家から最も近いところで花き生産をされている「上州の蘭」の中山さんと関根さんを訪問し、状況を拝見いたしました。…
“おベーコン”はないでしょ!?
2014.06.06
過日、観るというほどもなくボケーっと観ていたテレビの某料理番組。 観ていたというよりも、テレビをつけて空(くう)を見つめていた程度(笑) 口は開けていなかったと信じたい。 お上品な先生がベーコンを使った料理…
ユリ in season!
2014.06.05
ユリが最盛期を迎えた今、大田市場の中央通路には、色別に山を分け、オリエンタルユリを中心にあらゆる品種のユリが展示されています。 日々何万ケースもの花きの入荷がある大田市場といえども、これ…
市場で見つけたアスクレピアス
2014.06.04
アスクレピアスという花をご存知でしょうか。 切花マーケットでもいつでもお目にかかれるわけではない品目ですが、今日仲卸で見つけました。 こちらです。 小花が集まって球状に開花します。  …
テレビ番組のご紹介
2014.05.27
今度の日曜日に次の要領でテレビ番組が放送されます。 テーマ■「なぜ花を買ったんですか?」花屋の客をガチンコ追跡! 花屋さんに訪れる人を徹底追跡し、どのように花が使われ、その先にどのようなドラマがあるのかが放…
「買わなくてもいいよ」マーケティング
2014.05.26
日頃、その商品を買わない人に、いかに訴求していくか。 新しいスタイルが広まっています。 例えば、車の業界。 メルセデスベンツやアウディ、レクサスなど、ショールームとは別に本格的なカフェやレスト…
花を飾れば部屋が片付く・・・?
2014.05.22
書店に行くとずらりと陳列されている「片付け本」。モノが潤沢になってきた日本では、忙しい人たちにとって「片付ける」ということがひとつテーマになっているのでしょう。昨年か一昨年には、片付けるための「断捨離」とい…
ドリームジャンボ “米倉様に” 5億5千万円分の花とは・・・・
2014.05.20
ドリームジャンボ宝くじのTVCM、ご覧になりましたか? 姫キャラの米倉涼子さんが原田泰蔵さんが引く人力車に乗って、5億5千万円が当たったら?という会話が繰り広げられるアレです。 米倉さまが泰蔵さんに 「5億…
「ハナセン」募集開始!
2014.05.15
今年も花を歌った川柳こと「ハナセン」を募集いたします。 当選句は弊所制作・販売の『花研手帳2015』に掲載され、当選者には『花研手帳2015』をプレゼントいたします。(粗品ですが、記念になりま…
ん?ちょっと待ッタ!? 学名はなぜラテン語なのか その②
2014.05.14
うーん、先週このコラムに「学名はなぜラテン語なのか」について書かせていただきました。 その理由は、 ①ほぼ誰も口語としては使っていないことから、誰にとっても平等である ②ほぼ死語であることから、今後言葉の意…