花研コーヒーブレイク
油断
2015.07.15
昨日14日の朝、起きたら異様にのどが痛い。 熱帯夜で窓を開けて寝たのですが、途中で布団を剥いでしまったらしく、体が冷えてのどに来たようでした。 すぐにうがい薬で入念にうがいして出社しましたが、症状は悪化するばかり。午後か…
ハナセン御礼 ご投句600句(驚)!!
2015.07.14
先週、花を詠った川柳こと、ハナセンの応募を締め切らせていただきました。 今年もたくさんの方にご応募いただき、ありがたい限りです。 数えてみましたら、なんと今年は600句ものご応募をいただきました! (先週小欄でご紹介させ…
ウィンブルドンな週末
2015.07.13
ウィンブルドンな週末でした。土曜日には女子シングルス、昨日日曜日には男子シングルスの決勝戦が行われました。 女子はセリーナ・ウィリアムズとガルビネ・ムグルサ(ベネズエラ生まれのスペイン国籍)。グランドスラムの決勝戦は初め…
ハナセン 締め切りました ~所長ハナセン傑作集~
2015.07.10
昨日7月9日をもってハナセンの応募を締め切らせていただきました。 今年もたくさんのご応募、誠にありがとうございました。最後は昨日の23時30分まで駆け込みでご投句いただき、ハナセンへのちょっとしたフィーバーを感じることが…
【お知らせ】スピリチュアルプランツ ‘ナギ’ 生産回復!
2015.07.09
まーーーーーーーー、よく雨が降りますね 東京でも暫く太陽を見ていません。 これだけ日照量が少なく、また湿度も気温も高い日が続くと、生産者様のご苦労が忍ばれます。 そんな毎日ですが、ナギに関するお知らせをひと…
七夕☆☆☆竹の葉を青く持たせる方法とは!?
2015.07.07
笹の葉さ~らさら~♪ 今日は七夕。短冊に願いを書いた方もいらっしゃると思います。 アタクシの場合、短冊のついた大きな竹を目にするのは、あちこちの電車の駅が多いように思います。 しかしいずれも、七夕の日を待たずして常緑の竹…
agree to disagree
2015.07.06
お陰様でハナセンは日々たくさんの方にご応募いただいております。ご応募いただきました皆様には深く御礼申し上げます。 締め切りは7月9日(木)です。それまで引き続きどうぞよろしくお願いいたします。 さて、花研手…
広島花活シンポジウム
2015.07.02
6月30日に開催された広島花活シンポジウムに参加させていただきました。 主催は、広島花きイノベーション事業推進協議会(会長:和田由里氏=株式会社花満代表取締役社長)。今回の主旨は、昨年の花活シンポジウムでのキックオフから…
オーストラリアってスゴイ!
2015.07.01
オーストラリアは世界で最も動植物の固有種が多い国と言われるほど豊かな生物多様性を持つ国。植物においては2万8,000種近くもの固有種があるという。これらの植物は国によって保護されているとともに、営利栽培されているものは輸…
オリンピックブーケについて思いを巡らせてみる
2015.06.30
東京オリンピックの開催を5年後に控え、国内は盛り上がってきている。 オリンピックを飾る花の一つとして、メダリストに授与するビクトリーブーケがある。この花材やデザインはどうあるべきかということがよく話題になり、アタクシ自身…