OPERATIONAL PERFORMANCE花研コーヒーブレイク

フラワードリーム2016 その①

2016.02.08

2月6-7日開催のフラワードリーム(in 東京ビッグサイト)にお邪魔しました。     その印象は大変多くの人で賑わっていたこと。フラワードリームは2009年から開催されていますが、年々盛り上がりを見せているよ…

ミモザまでもうすぐ

2016.02.05

今日の朝日新聞の天声人語は「早春賦」の話題で始まっていました。 “春は名のみの 風の寒さや~♪” 寒くても春の希望(光)を思わせる穏やかな曲調で、好きな歌の一つです。   個人的なイメージですが、その曲調にピッ…

“水切り不要”のマジカル栄養剤!?

2016.02.04

昨日の続きです。 昨日は花瓶の水を毎日交換する必要もなければ、切戻しの際に必ずしも水切りをしなくても良いので、管理を面倒と思わず、気軽に切り花を楽しんでくださいというお話をさせていただきました。 毎日水を交換する必要がな…

水替え&水切り不要論!?

2016.02.03

ご自宅で花瓶の水は毎日替えないといけないのか、茎は須らく水の中で切る“水切り”を行わなければいけないのか、と疑問に思われる方も多いと思います。   結論から先に申しますと、毎日水を替える必要はないし、水切りをす…

動きました!シクラメン

2016.02.02

昨年12月3日の小欄で、霊芝(レイシ)かアフリカゾウの糞かトリュフかよくわからないものを仲卸通りで見かけ、聞いてみたらシクラメンの根塊だった・・・というネタを書かせていただきました。   3つ購入し、・・・ 1…

キャンディ●●ト!

2016.02.01

今朝、4時に始まる民報ニュースを寝ぼけ眼で観ていました。 番組冒頭はスタジオに飾ってある生け花の花材紹介から。嬉しい限りです。   「黄色いカーネーション」 きれいなお姉さんのコメント:「珍しいですね」 珍しく…

週末閑話 ~オーストラリアンオープンにちなんで~

2016.01.29

先週の小欄では、日本人の大坂選手がオーストラリアンオープンで大健闘した旨を書かせていただきました。錦織クンも見事ベスト8入り、2週間楽しませてもらった4大大会のオーストラリアンオープンは、今週末いよいよ男女ともに決勝戦を…

大田市場中央通路は花盛り!

2016.01.28

今週、大田市場はあちこちの生産地・出荷者様が展示をされて、いつになく華やかな週を迎えています。 同時にこれほど多くの方が展示されているのも珍しいかもしれませんね。   まずは輸入商社のクラシック様。エチオピアの…

植物の名前がわからないとき その②

2016.01.26

1月22日の小欄からの続きです。 大田花きのMちゃんが見たことのない植物の名前を知りたいと。 Googleの画像検索を使うことで一応の学名を知ることはできたのですが、もう少し情報がほしいので、植物博士が集まる「植物を語る…

DAIGOさんの花 後日談

2016.01.25

1月18日の小欄で、DAIGOさんと北川景子さんの結婚会見の時の高砂の花について書かせていただきました。   ある生花店さんはこの花にすぐ目を付けて、高砂に使われたバラのベンデラブルーを仕入れて販売された旨をご…

pagetop