OPERATIONAL PERFORMANCE花研コーヒーブレイク

世界らん展日本大賞2016 その②

2016.02.19

昨日の続きです。 世界らん展の会期中2月16日(火)には第一園芸株式会社様のデザイナーの新井光史(あらい・こうじ)氏のデモンストレーションがあり、拝見してまいりました。とても楽しみにしていただけに最前列を陣取ってしまいま…

世界らん展日本大賞2016 その①

2016.02.18

あいやー、行ってまいりましたよ。東京ドームで開催中の世界らん展日本大賞へ。 もう、スンゴイ混んでいました。混雑具合には日によって差があるようですが、16日はなかなか大変な人でしたよ。     今年の日本大賞はこ…

もう一つのニュース2月17日 琥珀に閉じ込められた「4,500万年前の花」

2016.02.17

「琥珀に閉じ込められた4,500万年前の花」だなんて、まるで琥珀に閉じ込められた蚊のDNAから恐竜を再生させた映画『ジュラシックパーク』のようですね。 写真に拝見するその花の保存状態は奇跡的なほど良いように思います。4,…

NHKニュース 2月17日「シーボルトの直筆書簡見つかる!」

2016.02.17

植物学の点からも、外国からのお客様にとっては当時から日本はとても魅力的な国だったんだなと。 ニュースはこちら↓(クリック)  

遅れ馳せながらフラワーバレンタイン

2016.02.16

遅れ馳せながらフラワーバレンタインのご報告です。   とても甲斐甲斐しい弊所の所長は、花研のメンバー、及び見返りが期待できる社内の女性に花をばらまいていました。(その手口は昨年と同様。どうぞこちらをご覧ください…

ダーウィンのおじいちゃまとは!?

2016.02.15

1月15日にこのブログで紹介させていただいた汐留のパナソニックミュージアムで開催されているボタニカルアート展に行ってみました。 英国王立植物園のキューガーデンが所蔵する1700-1800年代を中心としたボタニカルアートで…

happy valentine!

2016.02.12

フラワーバレンタインが年々盛り上がってきています。 フラワーバレンタインを推進する花の国日本協議会が実施したアンケートによると、男性の花贈りに対する意識は「恥ずかしい」に代わり「楽しい」「わくわくする」が増え、ポジティブ…

今週末から世界らん展日本大賞2016開催

2016.02.11

先週末はフラワードリームが開催されたましたが、花のイベントが目白押しです。 早速今週末からは関東東海花の展覧会や世界らん展日本大賞が開催されます。   第65回関東東海花の展覧会 2月12日(金)-14日(日)…

フラワードリーム2016  その③

2016.02.10

ユニークだったのはibulb(アイバルブ)ジャパンさんのブース。   レインボーチューリップはとりわけお客様の興味を引いていました。 「このレインボーカラーはどうなっているの?」なんてお客様に聞かれて対応していらしたのは…

フラワードリーム2016 その②

2016.02.09

昨日の続きです。 フラワードリーム2016、大田花きは仲卸協同組合様と共同で出展致しました。   展示と販売とにスペースを二分し、展示はフラワーバレンタインに欲しい花の人気投票。欲しい花のポップにシールを貼ってもらいます…

pagetop