花研コーヒーブレイク
パイナポーシーズン
2024.06.25
当研究所に籍を置く者です。いつもありがとうございます。 先月末、仕事で台湾に行く用事がありました。現地の方が言うにはパイナップルが旬だと。 帰国して、スーパーマーケットのオーケーに買い物に行きました。 オーケーといえばエ…
海外における深刻な問題
2024.06.24
花研の一研究員です。 ネットニュースを読んでいたら、息をのむニュースがありました。 スーパーの看板内に無断で”住んで”いた人が発見されたのだそうです。看板内のスペースってどんな??と思いますが、…
花卉懇談会開催 花と緑のビジネスチャンス 〜キーワードは推し❤️萌え❤️映え〜
2024.06.21
こんにちは。みんなの花研ひろばです。 本日6月21日は夏至。関東地方は梅雨入りが宣言されましたね。農産物、生鮮品の管理は、圃場においても、流通過程においても気を遣うときですね。 さて、今日はイベントの紹介で…
JFMAのファッションセミナーが素晴らしかった件
2024.06.20
こんにちは。みんなの花研ひろばです。 小欄でも再三にわたりご案内しておりました6月19日のJFMA主催のアフタヌーンセミナーはファッショトレンドがテーマでした。聴講参加者もいつもの2-2.5倍くらい集まりま…
生鮮の品質管理についての認識
2024.06.19
こんにちは。花研の一研究員です。ちょっと最近思いましたこと。 最近の新聞報道で、生鮮品の到着が以前よりも遅くなって品質がどうたらこうたら~・・・という記事を読みました。これって実にどうなんでしょうか・・・ミスリードではな…
花と主(ヌシ)とワタシ
2024.06.18
こんにちは。みんなの花研ひろばより、花研に所属する者です。 拙宅のワックスフラワーは、3月の肌寒い中、咲き始めました。といっても、栽培していたものではなく、たくさんのつぼみが付いた鉢物を購入してきたものです…
高校生花いけバトルを観戦して
2024.06.17
こんにちは。みんなの花研ひろばです。 昨日、高校生花いけバトル2024関東大会が池袋サンシャインシティ噴水広場で開催され、見に行ってまいりました。実は、本イベントに少しだけ関係があり、関係者席でじっくり観覧させていただき…
週末おしらせアラカルト
2024.06.14
こんにちは。みんなの花研ひろばです。 本日は皆様にお伝えしたい事項をアラカルトで5つご紹介したいと思います。 ①JFMAセミナー 6月19日(水)のJFMAセミナーは神回必至の「ファッショントレンドから読み…
高校生花いけバトルシーズン2024開幕!
2024.06.13
こんにちは。みんなの花研ひろばです。 高校生花いけバトル2024年シーズンがついに開幕します。 全国に先立ち、地方予選として関東大会がこの週末6月16日(日)池袋サンシャインシティで開催されます。 【開催概…
北米の切花生産者のおススメとは
2024.06.12
こんにちは。オオベニウチワ。花研です。 オオベニウチワはアンスリウムのことですが、意味はありません。コンニチハと[o–iチワ]と韻を踏むので言葉遊びで引用しただけです。本文とも全く関係ございませ…