花研コーヒーブレイク
some some!! やっぱり染めが熱い!
2025.03.28
こんにちは。 花研の一研究員です。 染めの花は「ない色を補う」という補足的な意義をはるかに通り越して、アーティスティックでもあり、むしろマーケットでなくてはならない存在に到達したと感じます。 本日、大田市場…
カプセルトイと花き業界
2025.03.27
花研の一研究員です。カプセルトイもしくはガチャガチャ、はまってしまう大人も多いのではないでしょうか。硬貨を数枚、えいやっとハンドルをひねると様々精巧にデザインされたオモチャが入手できる。ついつい全シリーズ集めてみたくなり…
3月25日 夏日でしたね
2025.03.26
花研の一研究員です。3月25日はあちこちの大学で卒業式だったようですが都内はなんと夏日でした。気象庁によれば、最高気温が35℃以上の日を猛暑日、30℃以上の日を真夏日、25℃以上の日を夏日そして0℃未満の日を真冬日といい…
売れ筋リボンの色はやはりあの色だった件
2025.03.25
花研の一研究員です。大田市場の花き部はいつも活気あふれるマーケット、ひと際ライブ感あるのが仲卸通りです。月水金の早朝は、仕入れをされる大勢のフローリスト・お教室の先生方など1,000人ではきかない人数の方々が仕入にしのぎ…
休日に散歩しながらお茶を飲んだという話
2025.03.24
花研の一研究員です。最近チャイが気になるようになりました。チャイとはインド発祥のスパイスの効いたミルクティーのことです。香辛料がきいたお茶を飲むとなんだかすっきり、花粉症も幾分か楽になったような気がします。市販ではキリン…
残りわずかです『フラワービジネスノート2025』
2025.03.21
こんにちは。みんなの花研ひろばです。 今年は今までになく在庫わずかです・・・「フラワービジネスノート2025」。 多くの皆様のご利用いただいておりますこと、心より御礼申し上げます。 引っ越しして在庫を置いて…
花ドッキリ☆Meet with Flowers
2025.03.20
こんにちは。みんなの花研ひろばです。 花研にも一応公式インスタアカウントがあります。更新頻度は極少ですが、たまに見てやってください。 本当はもっと日常の切り取りを掲載したいと思って写真だけは撮るのですが、なかなか掲載まで…
最近のオススメ本
2025.03.19
花研の一研究員です。広く浅くですが、広範囲なジャンルの本を読むようにしています。 本日は、図書館の司書さんおすすめコーナー、新聞の書評、SNSネットで話題の本など、最近斜め読みした本を3冊ほど紹介します。 …
「はなやのミカタ」無料セミナーのお知らせ
2025.03.18
こんにちは。みんなの花研ひろばです。 無料セミナーのご案内です。 敏腕生花店様として全国的にも名高い株式会社ヌボー生花店様(長野県)と、株式会社イーフローラ様(日比谷花壇様の100%出資子会社)の合弁企業である「株式会社…
3月8日の黄色
2025.03.17
こんにちは。みんなの花研ひろばです。 3月8日の日本農業新聞、ご覧になりました??だいぶ黄色くて、かなりインパクト大。 何が黄色いかって、国際女性デーにちなみミモザの記事があちこちで見受けられたことや、君津の榎本バラ園様…