花研コーヒーブレイク
花の人生丸ごと観賞 枯れても尚観賞
2021.10.20
こんにちは。泥油育子です。 8月くらいでしたが、事務所にアンスリウムの切り葉が1枚だけ飾られていました。緑色で青々、艶々とした大きくてきれいなアンスリウムの葉です。 どこからやってきたのかわかりませんが、誰かが飾ってくれ…
腹式呼吸でコミュニケーション
2021.10.14
こんにちは。ボンソワール桐生です。 時々、数日間ためておいた新聞を一度に読みます。流れを見る為に、10日分の見出しとかをざざーーーッというような読み方をします。そして気になったキーワードをピックアップしていくという作業を…
「Buy Ameirican」 という法案がベース 政府調達としては自国生産物を
2021.09.21
こんにちは。ボンソワール桐生です。 アメリカ政府の使う車両はキャデラックだったなあと記憶しています。SUVのすごいのありますねよね、あれです。 もちろんその車両としての性能があるので採用されているのでしょうが、どこの国で…
雷は夏、稲妻は秋の季語だそうです
2021.09.18
こんにちは。ボンソワール桐生です。 小欄の9月13日「夏の終わりにツクツクボウシ」の続きです。 東京も急に肌寒くなってきました、とはいえいまだに毎日半そでを着ていますが。 8月下旬、天気が悪く…
Lycoris radiataの開花について
2021.09.17
こんにちは。ボンソワール桐生です。 ヒガンバナはお彼岸前後に咲くことからこの名がついたということでですが、例年早咲きの傾向があると当ブログでご紹介したことがあります。その研究によれば夏季の高温が開花時期を早…
在宅業務が増えるに従い、再確認の必要性が高まることについてあれこれ
2021.09.16
こんにちは。ボンソワール桐生です。 「フラワービジネスノート2022」をご購入いただいたみなさまには、早速にご利用いただきました旨、心より御礼申し上げます。ありがとうございます。 当社商品についてのお支払い…
工芸作物が観賞用としても魅力があるという社会のサステイナビリティトレンドにのって・・・コットン
2021.09.15
こんにちは。ボンソワール桐生です。 国立科学博物館で植物展が開催されています。夏休みの科学博物館というと、恐竜もしくは昆虫のテーマがこれまでの王道だったイメージですが、今年は植物。いやはや「植物はブームだわ…
コスモスの日にちなんで日本気象協会HPよりコスモスのうんちく
2021.09.14
こんにちは。ボンソワール桐生です。 9月14日コスモスの日にちなんで本日のブログ。 雨の予報が増えるとつい見てしまうのが天気を詳しく解説してくれるサイト。割と気に入っているのは日本気象協会のtenki.jpというサイトで…
夏の終わりにツクツクボウシとフラオタ選考
2021.09.13
こんにちは。ボンソワール桐生です。 夏の終わりはツクツクボウシ。ツクツクボウシが夏の終わりをお知らせします。(クリックすると動画のダウンロードが始まります。)8月29日頃、大田区の某公園にて撮影。 さて、ツ…
ポストコロナで想定される園芸ビジネス「プランツケア」
2021.09.10
こんにちは。ボンソワール桐生です。 10月以降の移動制限の緩和を受けて、ポストコロナとは言い過ぎかもしれませんが、移動する人が増加することで必要とされる、特に花き業界に期待されるビジネスについて想像しました。 確実にあり…