花研コーヒーブレイク
残りわずかです『フラワービジネスノート2025』
2025.03.21
こんにちは。みんなの花研ひろばです。 今年は今までになく在庫わずかです・・・「フラワービジネスノート2025」。 多くの皆様のご利用いただいておりますこと、心より御礼申し上げます。 引っ越しして在庫を置いて…
ありがたいヘヴィーユーザーさま
2025.03.14
こんにちは。みんなの花研ひろばです。 先週、東北に出張に出かけ、講演終了後に会場の皆様とお話させていただきますと、「フラワービジネスノート使っているよ」と見せてくださったのこがこちら↓ ご自身でカバーをつけ…
花き園芸のミーティングポイントの話
2025.02.01
こんにちは。花研の一研究員です。 本日もネタ元はフローラルデイリーです。 オランダの花市場の空き地に古い温室を再利用した設備がお目見えしたとのこと。 単に歴史的な建造物を移築したというのではなく、その温室で…
花の長持ち情報を生活者に発信しよう!
2025.01.30
こんにちは。花研の一研究員です。 このブログはネットに掲載された記事をヒントにネタを書き始めることが多いです。ネットのニュースばかり見て、記事を書いているものですからコタツ記事と言われそうです・・・。いわばコタツ記事ライ…
(食料の)個包装のは世界との隔たりをなくす!?
2025.01.07
こんにちは。花研の一研究員です。 本日は人日(じんじつ)の節句で七草がゆの日。 食べ物に因んで、食料の個包装で気づいたことをちょこっと取り上げてみたいと思います。 あちこちの出先で地域のお土産を見るのが好き…
冬至に関する考察
2024.12.21
こんにちは。 【2024年もあと11日】 本日21日は冬至。“冬至には「ん」がつく食べ物を召し上がれ!”とまあ平賀源内もびっくりなPRですが、これは源内のような閃きキャッチコピーではなく、地口(じぐち=江戸時代の言葉遊び…
カボチャとスポーツウェア
2024.12.20
こんにちは。 【2024年も残すところあと12日】 今年の冬至は明後日21日。21日のメイン料理はカボチャのニョッキにするか、レンコンの煮物にするか思案中の花研一研究員です。 そーやって悩んで…
クリスマスケーキが小さくなると何が起こるのか
2024.12.19
こんにちは。花研の引っ越し目前に日々片付けに追われる一研究員です。 お引っ越しといっても、引っ越し先は同じフロアなのですが、業務場所が変更になります。 【2024年も残すところあと13日】 引っ越しに伴う花研事務所撤退ま…
今年の○○
2024.12.18
こんにちは。今年やってよかったと思うことは歯列矯正。 マウスピースで2-3か月かかりましたが、お陰で悩んでいた口の中を嚙む癖がなくなり、ほっとしています。 【2024年も残すところあと14日】 …
英国発!花きトレンドを予測する
2024.12.17
こんにちは。あまりにも手が冷えすぎて、ひどければ事務所にいながらもキーボードを打つにも使い物にならず、屋外ではしびれてほぼ感覚がなくなるくらいなので、ついに「電熱手袋」を手に入れました。これがまた具合がいい。生きている心…