花研コーヒーブレイク
業界のジレンマ
2012.03.22
その昔、あるTV番組で仕事帰りの新橋のお父さんにインタビューをしていた。 “花の名前いくつ言えますか?” 「バラ、ユリ・・・えーっと」だいたい皆さんそんな感じ。 もう少し出てくる人で、ヒマワリ、かすみ草、カ…
うがい、手洗い
2012.03.19
いよいよ明日は春分の日です。皆様も生活の周りのいたるところに春を見つけることができるのではないでしょうか。 さて、今年の冬は風邪を引くことなくなんとか越すことができました。まだ油断は禁物ですが。 ここ数年は…
ラナンと蛙の交差点・・・?
2012.03.14
先日、本を読んでいたら、ラテン語・ギリシャ語の「蛙」を語源とした言葉にRanunculusがあると書いてあるではないか。 Ranunculusとはあのラナンキュラスか??花の本ではなかったのでこの目を疑った…
忙と忘
2012.03.08
ふと気づけば、「忙」も「忘」も「心を亡くす」と書く。 「心」と「亡」の並びを考えると、「心を亡くす」は「忘」の方で、「忙」は「心が亡くなる」という意味なのかもしれない。 そう考えると、両方の漢…
3月5日 啓蟄(けいちつ)
2012.03.05
今日3月5日は二十四節気の啓蟄にあたる。 越冬のために土の中で冬眠していた虫が動き始める日。 さて、この時期もぞもぞと動き出すのは虫だけではなく、もちろん植物も然り。 いよいよ桜の開花前線が気になってくる。(開花予想マッ…
3月3日 桃の節句
2012.03.03
古代中国で3月の最初の巳(み)の日に行われていた上巳節(じょうしせつ)が桃の節句の起源。ココから先は「花研手帳 」でご確認いただくということで、今回は菱餅の話。 菱餅の色は桃、白、緑の3色。この色にもそれぞ…
切り花の花保ちに効果があるもの・・・
2012.03.02
よくまあこういうものに目を付けたものだと思う。 オランダの花市場フローラホランド発のニュース(2012年2月27日)によると、なんでもバイアグラが花保ちに効くらしい。 ほんのちょっと花瓶に入れるだけで、花保ちが1週間…
プチ氷河期の到来??
2012.03.01
ある人から「太陽の活動が停滞期になるらしい・・・」と聞き、ネットで検索してみると、こんな記事が出てきた。 2020年から最大で10年間(太陽さんにとったらほんの一瞬なのかもしれないが)、太陽の活動が停滞期に…
夜業を励ます“かほり”の正体?
2012.02.21
うっかり仕事が遅くなってしまった。寡黙にデスクワークを片づけていると、慰めてくれるかのようにどこからか良い香りが漂ってくる。 なるほど、“あの”ヒヤシンスが咲いたんだ。 &nbs…
花と音楽 ~椿~
2012.02.17
今日2月17日は「雪の特異日」とされ、今朝も未明には東京で降雪が観測されたそうです。 そのような厳冬の中でも赤い花を咲かせるのが椿です。 このような椿の花に美しさと強い生命力を感じ、古来より人々に愛され、美術や音楽の作品…