花研コーヒーブレイク
ガーデンアワードから切花流通のトレンドを予見!?
2024.07.23
こんにちは。みんなの花研ひろばです。 第二回東京パークガーデンアワードを見学するため6月下旬に神代植物園に行きました。パークガーデンアワードは大変趣向を凝らしたコンテストです。宿根草を多用し、ローメンテナンスでロングライ…
最近話題のすごいガーデン
2024.07.22
こんにちは。花き研究員の一員です。 月刊誌『趣味の園芸』で大変素敵なガーデンがあるという情報を得て、ちょっと行ってみました。 神奈川県愛甲郡にある服部牧場というところです。 行ってみたら、入場…
屋外プールの季節
2024.07.20
こんにちは。週末モードの花研ブロガーです。 今週末からあちこちで屋外プールの営業が始まるようです。 このところ時々室内プールで水泳の練習をしていたので、屋外プール開放となれば腕が鳴ります。 ・・・といっても…
ご存知ですか? “推しリウム”
2024.07.19
こんにちは。みんなの花研ひろばです。 最近とある資料を作成しているときに「推しリウム」の存在を知りました。 推しリウムとは「推し+エレメンタリウム」の造語で、推しに対するイメージをもとに、天然石やドライフラワーを組み合わ…
【結論】パリのオリパラでビクトリーブーケはあるのか問題
2024.07.18
こんにちは。みんなの花研ひろばです。 パリオリンピック開催まで1週間を切りました。パリで夏季オリンピックが開催されるのは今回で3回目のようですが、意外なのはパリ開催はなんと100年ぶりとういことです。近代オ…
サクランボ 今年は”双子”が多いとか
2024.07.17
花研の一研究員です。 先日、写真のようなサクランボを入手しました。左はチマキ。いずれも山形の名物です。 今日はこのうちサクランボの話。山形の道の駅で販売されている紅秀峰という品種で、双子です。 今年は暑さの…
フードテックニュースで最近すごいと思ったこと
2024.07.16
こんにちは。花研研究員の一人です。好きな食べ物はアイスクリームです。 さて、一時期フードテック業界にとても興味があり、その業界のポータルサイトのようなところを読んでみたり、メルマガ購読してみたり、また関連す…
夏野菜のいただき方
2024.07.13
こんにちは。週末モードの花研のいち研究員です。 最近、趣味で畑をやっている知人から夏野菜いただきました。 夏はなんといってもミネラル補給が必要。ナス、キュウリ、ピーマンが欠かせませんね。 そん…
小島よしおさんアンバサダー就任!第1回野菜-1グランプリ開催
2024.07.12
こんにちは。みんなの花研ひろばです。 当ネタは2回目です。 土曜日のTBSラジオ朝9時から「ナイツのちゃきちゃき大放送」を運転しながら聴いていました。そのナイツ(というお笑いコンビ。念のため)の番組で、小島…
アルケミラの花はドコ!?驚ガクの真実
2024.07.11
こんにちは。みんなの花研ひろばです。 「アルケミラ」という花をご存知でしょうか。ガーデンをされる方はもちろん、日頃切花との接点がある方はご存知でしょう。 いくつかあるアルケミラの中でも、切花市場に流通するも…