OPERATIONAL PERFORMANCE花研コーヒーブレイク

花をまとう

2018.05.23

随分と日が伸びたと思ったら、もうあと1か月で夏至(6月21日)ですね。 肌感覚・・・というか、“光感覚”とでもいうのでしょうか、外に光があると無意識のうちにまだ時間が早いと思ってしまうのですが、実は仕事の定時をとっくに過…

花から大麻へ

2018.05.22

Hortibizの記事から。   カルフォルニアの農家が花から撤退し、大麻に移行しているというもの。 なかなか、南米での花き生産開始の経緯を表だって伝えるメディアも珍しいのですが、カルフォルニアの現実も何か仏教…

ルワンダでリンドウ PARTⅡ

2018.05.21

先週の木曜日(5月17日)の小欄で、「ルワンダでリンドウ」生産の話をご紹介させていただきましたら、早速そのプロジェクトの推進をされているみずほ情報総研の方からメールをいただき、実際生産されたリンドウのお写真をご提供いただ…

バラの季節

2018.05.18

バラが美しい時期を迎えています。 流通している切花の場合、春と秋の2回、品質が最も良くなり美しい時を迎えますが、暑い夏を越えた秋よりも、寒い冬を越えて開花した春のバラの方がさらに良いと、一般的には言われています。 折しも…

ルワンダでリンドウ

2018.05.17

ルワンダ共和国。アフリカ大陸にある、ウガンダ、タンザニア、ブルンジ、コンゴ共和国に隣接する国。面積は日本国内面積第3位の福島県と第4位の長野県を足したくらい。そこに約1,200万人ほどが住む、アフリカ大陸で最も人口密度が…

赤いスイートピークラブ2018春・最終章&プレゼントのお知らせ

2018.05.16

ん??     会社に来ると、シダの葉が怪しげに窓ガラスに貼り付けてある・・・・       ↑わかりますか?少し見えづらいのですが、ガラスに2枚のシダが対になって貼り付…

ぜひご覧ください♪【岡山県船穂産のスイートピーPR動画】

2018.05.15

岡山県農林水産部対外戦略推進室様が、この度、スイートピーの生産として全国に名高い岡山県船穂(ふなお)地域のスイートピーPR動画を作成されました。 生産意欲の高揚、新規就農者の呼び込みなど産地振興のほか、国内・海外へのスイ…

母の日参り 浸透度チェック

2018.05.14

母の日を目前に、先週末、新宿と表参道方面をメインに(プラスちょっと五反田)の生花店さま20店舗ほどを拝見して回ってみました。 店舗を拝見するだけでは、売れているかどうかはわかりにくいので、目的はどちらかというと以下の3つ…

母の日の晩はカーネーションの「ゲンバビト」!

2018.05.11

昨日のブログでは70代以上の世帯数の表記を間違えておりました。 文章内の数字で単位を書き間違えてしまい、ありえないトンデモ数字を表記しておりました^ ^; 大変申し訳ございませんでした。 グラフに訂正はございません。現在…

切花 世代別消費規模

2018.05.10

切花や園芸植物の1世帯当たりの支出金額が、世代を追うごとに高くなっていくことは、以前小欄でもご紹介したところです。 (その時のブログはこちら)   そこで、“マーケット”としてどのくらいのサイズがあるのか、世代…

pagetop