花研コーヒーブレイク
ウィンブルドンの植栽イングリッシュガーデンの裏側と切花デザインとの共通点。未来は緑化に向かっている?
2019.07.09
こんにちは。ボンジュール内藤です。 毎度しつこくてすみませんが、昨晩ウィンブルドンのガーデニングについて特集されていました。 ウィンブルドンの植栽には数千にも及ぶ植物でイングリッシュガーデンが…
もうひとつのシェアリング需要
2019.07.08
こんにちは。ボンソワール桐生です。 先週の小欄でシェアリング需要について触れました。 花のシェアリング需要といっても、先週のトピックのような「贈る需要」もありますが、捉え方によっては「自分達のためのシェアリ…
個人需要、業務需要、そして令和のシェアリング需要について
2019.07.05
こんにちは。ボンソワール桐生です。 積年に渡り花き日持ち保証販売が重要な要素として取り上げられている背景として、個人需要の喚起を目指していることがあります。これまで業界の消費の多くは個人需要と業務需要に大き…
乾杯条例に倣う花きの装飾条例でバーベキューが楽しくなる?
2019.07.04
こんにちは。ボンソワール桐生です。 昨日は会社のイベントでバーベキューを楽しみました。会社といっても花研だけではなく、親会社である大田花きの某部署と合同で、業務後に近場で親睦を深めることを目的に開催されたイ…
農業生産従業員のための熱中症対策について・・・の記事
2019.07.03
こんにちは。ボンジュール内藤です。 この時期、熱中症対策は老若男女、誰にとってもマスト。最近では、特に運動していなくても家の中で熱中症になるケースもあるそうですから、外で仕事をしている人はなおさらです。冷房…
ウィンブルドン選手権いよいよ開幕、そこに見られる緑化と環境意識とは?
2019.07.02
こんにちは。ボンジュール内藤です。 今日7月2日は1年の折り返しの日。日数にして、今日からちょうど2019年の後半に突入というわけです。そして同時に半夏生(はんげしょう)。夏至からちょうど11日目を指す雑節…
G20の花をパパラッチ
2019.07.01
こんにちは。ボンジュール内藤です。 梅雨らしい梅雨空が続くあまり、恨めしく天を仰ぐ日々。この先一週間も天気予報に太陽のマークは現れず、なんだかここ数年で最も梅雨らしい天気のような気がします。こんな時は雨の切…
花消費拡大の第一歩は自分の生活の観察から?マーケティング手法エスノグラフィーを取り入れる
2019.06.28
こんにちは。ボンジュール内藤です。 先週、今週とJFMAのセミナーでご講演された辻中先生のお話についてずっと考えています。マーティングプロデューサーの辻中先生はエスノグラフィーによる消費者の深い行動観察の第一人者。 エス…
花のトレンドは本当に7年で推移していくのかを帰納法で考えてみる?
2019.06.27
こんにちは。ボンジュール内藤です。 先週、JFMAセミナーで脳が7年で飽きて、変化していく社会現象にシンクロするように花のデザイントレンドも変化していくことをご紹介させていただきました。 本日…
広島のベーカリーアンデルセンは生花の定額販売サービス開始。そのプランはかなり魅力的であった!
2019.06.26
こんにちは。ボンジュール内藤です。 夕方の日経ニュースでベーカリーのアンデルセンが生花のサブスクリプションを始めるという記事が飛び込んできました。 アンデルセンといえば、東京では専らパンの販売のイメージです…