OPERATIONAL PERFORMANCE花研コーヒーブレイク

◇イベント告知◇フューネラルビジネスフェア2025

2025.04.23

こんにちは。みんなの花研ひろばです。

 

花きの消費、とりわけ切り花においては、大きく法人需要と個人需要とに分けられます。うち法人需要に占める割合で大きいのが葬儀需要。よって、いうまでもなく花き業界においても葬儀のあり方や動向は注視する必要があります。とりわけ超高齢社会にあり、コロナ禍を経験した昨今においては、大きく様変わりしているようです。

 

さて、今日はそんな動向注視にも一役買いそうなイベントのご紹介です。「フューネラルビジネスフェア2025」(主催:綜合ユニコム株式会社)が6月4-5日とパシフィコ横浜で開催されます。

ご注目ください。案内状にはきちんと5日(木・友引)と六曜が明記されているではありませんか!ここがほかの見本市とは違うところです。

FuneralBF

 

友引当日は葬儀数が極めて少ないこと、よってその前日も準備がない(もしくは少ない)ことから、葬儀間関係の方は出かけやすいと、案内状をくださった方が教えてくれました。手帳やカレンダーで六曜を確認するまでもなく、来場を即決できるように案内文に友引と書いてあるところがさすがの配慮です。

 

また、本年の特徴として花関係の出展が増えたようです。花き関係では、エーワールド様や大谷商会様、クリザール・ジャパン様、ワイエムエス様、ユー花園様(五十音順)などがご出展予定。ほかにも多くの花き関係企業様ご出展されています。5日にはビューティ花壇東日本様が生花祭壇設営講習を行います。案内状に「~円形のホールを作ります」「~流れるウェーブラインが重なるデザインを作成します」となるので、恐らくデモンストレーションがあるでしょう。(中~上級者向け、10時15分からと14時からの2回)

 

祭壇を作る様子を拝見したことがありますが、それは見事ですよ。無駄な動きが全くなく、挿すときの迷いもない。まるで設営する人にとっては、何もない空間に最初からその絵が見えているかのような仕事のすばらしさです。しかも速い。タイパで倍速動画を見ているような速さです。どなたでも思わずそのプロの仕事に唸ってしまうのではないでしょうか。(私が拝見した時の感想です)

 

また、実際に葬儀で祭壇を作る方に伺えば、どのよう花がどのようなスペックで必要とされるのかヒントを掴むことができるでしょう。白ギクの長さはいったい何センチあればいいのかなど、きっと有益な情報を得ることができると思います。

 

サプライチェーンの立場の違いこそあれ、どなたでもこのイベントで得るものは大きいのではないでしょうか。

よろしければお出かけくださいませ。

詳細、及び来場登録はこちら

 

それではみなさま、ごきげんよう。

pagetop