OPERATIONAL PERFORMANCE花研コーヒーブレイク

花きの地域別の需要規模と人口動態について こんな方法で試算できます

2022.03.24

こんにちは。今日は国が提供するデータベースRESAS(リーサス)から読み取る地域別の人口と花き消費について急に思い立ったのでご紹介してみたいと思います。

 

RESASとは、地域経済分析システムのことで、だれでも無料で使うことができるオープンなデータベースです。国が提供し、皆さんにご利用いただくことで地域経済の分析、ひいては活性化のベースにして欲しいということで公開されているものです。時々ですがサイトを覗いては更新状況を調べて、花き業界に使えるものがないかと探します。

いまのところ2-3個のメニューぐらいしか思い当たらないのですが、それでもこれだけ全国網羅したフリーのデータベースはありませんので重宝しております。

 

今日は人口分析と花き消費についてご紹介したいと思います。

トップページのメインメニューから、人口マップというメニューを選び、人口の増減を選びます。すると画面が変わりますから、その画面で都道府県や市町村を選択すると、人口の増減についての実態がわかります。もう少し細かい選択ができるのですが、ここでは単純な画面を選びました。

例えば今回は埼玉県戸田市を選択します。首都圏に通いやすいことなどから人気の都市であるようです。

以下のRESASからの人口動態のグラフをみますと、人口増加は確かにありますが、ピークは数年前で既に落ち着いている状況のようです。また、出生数も微減のようです。つまり、若い世代は戸田市ではないところに住み替えているということが想像されます。想像ですが、増えすぎて住みにくい状況が発生したことなどが考えられます。なお、RESASの公開データが2020年までの統計データでありそれ以降は推計です。2021年の社会動向はまた少し違いましたからご覧いただいているようなデータ通りに進むわけではありません・・・。

戸田市の人口データ

(グラフは戸田市の人口です。最新データが2020年、それ以降は予測です。赤が総人口、青が転入数、緑が転出数です。黄緑色は出生数です。薄い水色が死亡数です。)

 

このような人口の数値を見て花きの消費動向を考えてみます。花き消費のうちとりわけ切花消費は主に仏事需要がベースにあります。年齢では5-60代以上からの方々が主にご購入する、支出が増えることがわかっております。人口が増えている戸田市の人口のうち50代以上の方はどうでしょうか、それを知るには戸田市の人口ピラミッドがどうなっているのかを見る必要があります。データはリーサスで検索できます。すると、このようなデータとなります。

戸田市人口ピラミッド

(年齢別男女別に人数を棒グラフであらわしたものを人口ピラミッドと言います、左が2020年で最新、右の2025年が推計です)

 

戸田市の人口ピラミッドは大変珍しい。50代から上の方が日本の地方都市と異なり非常に少ない。普通は二こぶラクダになっているのですが、戸田市には団塊の世代に山がないという一こぶラクダ構造です。2020年のグラフから、65歳以上の方は2.3万いらっしゃる。そして、このグラフの基データを調べると50歳以上の方の人口は約4.8万人いらっしゃいました。

世帯数についてはざっと推計します。人口の半分を世帯数として仮定しますと2.4万世帯となります。50歳代以上の一世帯あたりの切花消費額を計算しやすいように仮に8,000円とします。すると、年間の切花消費額は1.9億円となります。40歳代以下の世帯の花き消費額というのは全体に占める割合としては15%ぐらいになると以前計算したことがあります。

すると、戸田市の切花消費額は2.2億円ぐらいだろうと試算します。この2.2億円ですが、生花店での購入が半分、スーパーマーケットなどでの購入が半分だろうとします。すると、生花店での購入額は1.1億円となります。生花店の平均売上が2,500万円だろうということいついて商業統計から計算したことがありますので1.1億円を2,500万円で割ります。4.4件となりました。スーパーマーケットはほぼ100%生花売り場があり、年間の生花売上を400万円とします。すると、27.5件となります。

 

はい、それでは答えあわせです。iタウンページで生花店、戸田市でみてみましょう。

ハイ、ハズレ。

生花店としての登録件数はもっと多くありました。高齢者が少ないので花き消費としては厳しいかなと思いましたが、ホームユースも盛んのようでした。

スーパーマーケットは・・・20件でした。こちらもちょっと違いました。専門店さんが強いエリアだったようですね。もう少し当たると思ったのですがまだまだでした・・・。

とはいえ、その地域の人口・年齢から消費規模や小売店数などを試算するというのは全くできないという話ではなく、また試算した結果も当たらずとも遠からずなのです。次回はもう少し精度を上げた計算方法をご紹介したいと思います。

 

今週はこの辺で失礼します。

pagetop