OPERATIONAL PERFORMANCE花研コーヒーブレイク

暮らしの手帳 2021年4-5月号 暮らしのヒント集より 見かけた花をちょっと自由研究は面白い

2021.05.18

こんばんは。ボンソワールの桐生です。

『暮らしの手帖』をご存じでしょうか。シンプルに楽しく生活するをテーマにした雑誌です。街歩きや季節のレシピなどを時々参考にしています。

 

なるほどと思うページがあります。それが「暮らしのヒント」というコーナーに、アイディアが15-20も書いてある連載です。例えば「ここがもやもやしているときは、家中の鏡をぴっかぴかに磨いてみましょう。~」とか、「誰かに贈り物を渡すときは、それを選んだ理由も一緒に伝えましょう。一層気持ちが伝わりますよ」とか「たまにはお茶を変えてみませんか。そば茶や黒豆茶など~」と短い言葉で背中を押してくれるような、はっとさせる言葉でつづられた健やかな気持ちで暮らすヒント集です。

 

ついでながらもう一つおススメの連載を紹介します。「私の好きな今の10曲」という連載です。

毎回著名人がお気に入りの曲を思い出などとともに10曲紹介するものです。音楽に対する思いが綴ってあるのですが、編集が上手なのかその回の著名人の個性が感じられる文章です。音楽がいいのか、俳優の個性がいいのか、ついついどういう曲なのか調べたくなります。このようにどのページにも味があるのが「暮らしの手帖」かなと個人的に気に入っています。
『暮らしの手帖』2021年4-5月号をぱらぱらとめくっていましたら、目に入ったのが花の話題でした。生活をテーマにした雑誌ですから花の話題はもともと多いのですが、素晴らしいアイディアが書いてありました。引用しますと、

「散歩の途中で知らない花を見つけたら、写真を撮って「自由研究」をしてみませんか。」

・・・引用終了(『暮らしの手帖』2021年4-5月号 暮らしのヒント集より)
実に多く方が散歩などで気が付いた花や木などをパシャリと撮影までは実践していることかと思います。名前を調べる人も多いでしょう。花屋さんで画像を見せてお買い求めの人も多いでしょう。暮らしの手帖がその先に提案するのが自由研究。撮影した花や緑について名前だけでなく関連する事・歴史・文化を調べることを提案しています。
ふと、道端を観ればちょうどアジサイが咲いてきましたね。知っている花でも案外知らないことが多々あります。アジサイについては今週のラジオ番組でタイムリーな情報提供があります。ニッポン放送朝8:40分ぐらいからの「スズキ・ハッピーモーニング 羽田美智子のいってらっしゃい」という番組です。今週アジサイが特集で、毎日ちょっとずつアジサイのネタをしょうかいしています。例えば、アジサイの名前の由来とか。

昨日17日にも聴いていたのですが、知らないことがありましたね。例えばアジサイの「紫陽花」という漢字表記は当て字で、中国の漢詩に由来するとか。紫陽花は中国ではムラサキハシドイ、つまりライラックを示していたんじゃないかとか、じゃあ日本では万葉の時代にどのような漢字表記だったのかとかなんちゃらかんちゃら。

 

楽しみはあちこちにあるという話でした。ではまた。

pagetop