OPERATIONAL PERFORMANCE花研コーヒーブレイク

移動スーパー増えると思います・・・そのとき花はどうしますか

2020.12.02

こんにちは。ボンソワール桐生です。

 

たまたまチラシが入っていて目を奪われました。移動スーパーマーケット「とくし丸」のチラシです。

私の自宅は都内にあるのですが、都内は移動スーパーというスタイルとなかなか縁がないものと勝手に思いこんでいたのです。そこにとくし丸のチラシが入ってきてため、チラシを見て自分の勘違いであったとわかりました。自宅から出て日用品を買うことが難しい人は大勢いらっしゃるんですね。

それからちょっと欲しいものを頼みたいとということがあっても、小規模なスーパーには置いていないとかという悩みもそれぞれにあったりして。ネットならいいかといえば、誰もがネットでさくさくと検索して購入できるということでもないのです。

なによりもコミュニケーションに価値があります。人ですからいろいろ話したいことがあるんです。

idouhanbai_pan_vetetable

 

とくし丸という会社は以前から知っていました。きっかけはオイシックス・ラ・大地社が株主となったということをネットの記事で見たことです。宅配事業会社と移動スーパーというのは、どういう相乗効果なのかと思っていたのですが、狙うところはちょっと違うようです。移動スーパーは日々の普通の生鮮品のようです。こだわりの生産履歴ということではなく、日々の食材。そして、ご要望などがあれば、積んできていない食材も次回もってきますよというコミュニケーションのある買い物の場を自宅近くで展開してくれるようです。

とくし丸という社名のとおり徳島が発祥ですが、東京など他の地域で展開するに際しての商品調達は地域のスーパーが担います。地域のスーパーから販売する商品を預かり、販売を行うようです。すると原価は高いだろうと言わざるを得ませんが、人が多い都内でも十分お客様を確保できるとみているのでしょう。

そういえば、近所にはまいばすけっとという小型のスーパーが何軒もあります。うち歩いて行けるけるのが2軒です。コンビニほどでは多いわけではありませんが、店舗は増えているように感じています。都内では今後、移動スーパーマーケットvsまいばすのバトルとなるのでしょうか。勝手ながら思うのは、両社の想定する顧客層が近そうだということです。

 

ところで、花も移動スーパーで扱ってもらうにはどういう形状がいいんでしょうか。まいばすでは入口に切り花が置いてあります。什器に黒い丸バケツがついたもので3-4段あります。一方移動スーパーはベースの車両が軽トラだと思います。すると、面積に限りがありますから、できるだけサイズは圧縮した方がいいのかな。ふわふわっとしたブーケはなかなか難しいかもしれません。そこで思いついたのがレターボックスブーケのように、薄い横箱に入る、切前のかたい商品がいいかもしれません。鉢物は吊り下げ型でしょうね。移動スーパーと接点ができたら自分の仮説を確認してみたいと思います。

 

今日もお付き合いいただきありがとうございました。

今日のブログのような視点、ちょっと面白いかもとおもっていただいた場合には、こちらをポチッとお願いいたします↓

「フラワービジネスノート2021」のご購入はこちら

「フラワービジネスノート2021」の詳細はこちら

IMG_1883

 

それではみなさまごきげんよう。

pagetop