OPERATIONAL PERFORMANCE花研コーヒーブレイク

令和×花き業界

2019.04.29

もういーくつ寝ると~ 令和です~♪

こんにちは。ボンジュール内藤です。

フラワービジネス手帳の5月のカレンダーのページに新元号を記入する欄がございますが、みなさま記入済みでしょうか。

9257

 

さて、2019年4月1日に新元号が「令和」となることが発表されました。

その時点で「令和」を商号にする企業は0社でしたが、 1カ月近く経過し、商業登記簿等の登録で判明したその数は16社に増加しました。「令和」を含む企業と合わせると全国で72社となりました。 きっと近い将来、企業ばかりでなく教育機関や病院などさまざまな施設や組織名に「令和」が使われていくことと思われます。

ところが、平成と比べるとそれほど多くないことがわかります。「平成」改元時には、改元後1カ月以内で少なくとも159社が 商号に「平成」を使っていたそうです。 平成元年である1989年と言えばバブル崩壊前ですし、 当時の景気や新設法人数も今とは違いますから、その勢いはけた違いですね。

 

 

企業名とはいかなくても、商品にはたくさん使われています。あちこちで“令和まんじゅう”や“令和Tシャツ”など新元号にあやかった商品が発売になりましたが、花業界も負けていません。

「令和」に因んだ花ビジネス提案例には次のようなものがあります。(順不同にご紹介させていただきます)

◇日比谷花壇さま 新元号「令和」記念商品

 

◇青山フラワーマーケットさま 令和ブーケ販売

 

◇GreenSnapさま 「令和を彩る植物・お花」の写真を応募して賞品を当てよう!フォトコンテスト

 

◇株式会社クレストさまが運営する店舗「IN NATURAL」 令和元年に植える梅の木限定販売

 

ネットのニュース等で拾った情報ですから、上記以外にも各店舗さまでそれぞれに令和に因んだ商品提案をされていることとお察しいたします。

オランダ屋さまではポスターをたくさん活用し、おめでたいムードを追い風にしてお客様を呼び込んでいます。

写真は武蔵小山店です↓

9330 9335

日本農業新聞でも紹介されました。記事はコチラ。(弊社代表桐生のコメントも掲載されております)

生花店のみなさまの素晴らしいアイデアと実行力で、ますます生活者のみなさまに楽しさや潤いを提供されています。

 

明日4月30日は令和イブとでも言いましょうか。どうぞ良い令和元年をお迎えくださいませ。それではみなさま、ごきげんよう。

pagetop