OPERATIONAL PERFORMANCE花研コーヒーブレイク

「母の日参り」パートナーシップ共同プレス発表へ その①

2017.04.26

本日は日本香堂様主催「母の日参り」パートナーシップ共同プレス発表会にお邪魔致しました。

IMG_4167 IMG_4168

「母の日参り」は2009年ころから日本香堂さまが「心優しい感謝の表現を社会に広めるため」に提唱された新しい文化です。

“新しい”とはいえ、現在の日本の母の日の起源は、米国ウェストバージニア州の教会で行われた亡き母を偲ぶ会にあります。「母の日参り」とは、実は母の日の起源に基づいた本来の母の日の姿と言えるかもしれません。

近年では花業界からもJA紀州さま、日比谷花壇さま、サントリーフラワーズさまがパートナー企業さまとして参画していらっしゃいます。花業界のほかに供養関連の一般社団法人3社、さらに和菓子でも老舗亀谷万年堂さま、2017年から参画された清月堂さま、流通のCOOPさまが加わり、パートナー企業は現時点で9社、日本香堂様を含め全体で10社のパートナーシップが構築されたことになります。いずれも企業様もそれぞれの業界でトップランナーでいらっしゃいますので、その業界に与えるインパクトは大きいと推測します。

↓母の日参りパートナシップに参画されている各社代表のみなさま

IMG_4307

 

 

母の日参りのシンボルロゴは花研手帳の5月のページでもご紹介させていただいておりますが、赤い1本の糸でデザインされたもの。これは映像作家の奥下和彦さんがデザインされたものです。

IMG_4171

みなさまもご記憶にあると思いますが、奥下さんといえば以前古館一郎さんがアンカーをされていたころの報道番組「報道ステーション」のオープニングで赤い1本の意図が形を変えていく、あの映像を作られた方です。

 

「母の日参り」ロゴ動画はこちら

 

こちらが奥下和彦さん。このたびご登壇されました。

IMG_4180

デザインのポイントは「母」の字の中にアイキャッチとして❤2つが使われていること、またカリグラフィをベースに赤い糸で温かみを視認性を重視したとのことでした。子供から成長して大人になっても変わらない葉はこの関係性を意識されたといいます。

 

さて、奥下さんのご紹介の後はパートナー企業各社さまからの母の日参り活動報告。

日本香堂様のプレゼン内容によりますと、元々は母の日に仏花が売れていると聞いたことに母の日参りの着想を得たとのこと。最近は家族構成の変化により、ご存命のお母様をお持ちの方は過去15年間で9%減、一方お母様が亡くなっていらっしゃる方は16%増なのだそうです。つまり、この15年で母の日参りをご提案できるお客様の数は増えているということ。

全国のお墓の定点観測の結果、母の日の墓参りが増加していること、また仏花から洋花に変化していることがわかったそうです。

カーネーションの香りがするお線香(花研手帳の広告欄に商品が紹介されています!)は3割強の伸び(前年対比2016年実績)を示しているといいますから素晴らしいことです。

母の日参りに関連した商品の販売は2016年1,000店舗だったのに対し、2017年は5,000店舗の見込みなのだそうで、いよいよ母の日参り元年ともなるべく、母の日参り需要の高いポテンシャルを感じずにはいられません。

 

続きまして、花業界3社様の取り組み事例のご紹介。

トップバッターはJA紀州代表専務理事の芝光洋(しば・みつひろ)さま。

IMG_4188 IMG_4191

大変堂々とされて、プレゼンも素晴らしいものでした。流石場数を踏んでいらっしゃる方は違います。

日本香堂さまと一緒に母の日参りをプロモーションしてから早4年目、花言葉「変わらぬ心」の名産品スターチスをPRしながら母の日参りを広めていらっしゃいます。

主に、先週末も開催されたフラワードリームなどの花イベントにおける紹介のみならず、大阪市営バス内のポスターや南海線、大阪環状線、紀の国線、和歌山線などの電車中吊り広告でも告知を広め、生活者へのPRにも余念がありません。

 

次に日比谷花壇執行役員販売企画部長中山真吾(なかやま・しんご)様のプレゼン。

IMG_4195

「贈る方も贈られる方も明るく朗らかに」をモットーにCheerful mother’s dayを推し進めます。母の日商品は180種展開。2006年から「亡き母に花を」のコンセプトでWEB販売を開始、日本香堂様との協業は今年で3年目に入ります。

ネット販売、実店舗販売、花の国日本協議会さまなどを通した花き業界への働きかけも含め、今後さらにPR強化を図っていかれるとのことでした。

 

サントリーフラワーズ様からは取締役国内ビジネス統括部長福島浩幸(ふくしま・ひろゆき)さま。

IMG_4203

サントリー様のムーンダストの特長(花持ちの良さとユニークな発色、花言葉「永遠の幸せ」)をご紹介され、母の日参りというキャンペーンと親和性の高い花であることをアピールされました。

IMG_4369 IMG_4207

IMG_4377

また、近年では母の日参りの認知度もアップし、全国の卸売市場50社、また小売店では1,500店にてポスターを掲示。

yahoo!のショッピングサイトでムーンダストの特集が組まれたり、サントリー様が擁する30万人のメルマガ会員への告知なども行った。今後も定着化にご尽力されると。

以上、ご紹介はプレゼンの順です。

 

亀谷万年堂様は母の日参りのかけ紙が施された商品をご用意。

IMG_4381 IMG_4395

中身は今や国民的スイーツともいえるナボナ。わー、おいしそーーーー(*´﹃`*)

 

清月堂様はお線香とお菓子の詰め合わせを全国販売されます。

IMG_4390

お線香の香りがお菓子に移らないことが商品開発のネックでしたが、箱を別々にして2段にすることでその課題をクリアされたとのことです。

IMG_4392 IMG_4393

COOP様は花とお線香の販売を全道100店舗で展開、会員31万世帯で花と線香のカタログ提案をされるとのことでした。

一般社団法人全国優良石材店の会事務局長の山﨑正子さんは「母の日参りは業界の話ではなく、日本人の心に感謝の輪が広がる機会」とおっしゃっていて、確かにその通りと共感してしまいました。

 

そしていよいよ大女優の高島礼子さんご登場!!!

IMG_4225 IMG_4226

 

ちょうどいいところですが、この続きは明日のブログでご紹介させていただきたいと思います!調子に乗って美しい高島さんのお写真をたくさん撮らせていただいてしまいました^ ^;だから明日も見てくださいねー。

尚、高島さんが詩を朗読されたムービーは花研のFBにアップさせていただきましたので、そちらも合わせてご覧くださいませ。

花研FBはこちら

インスタグラムでもご紹介しております。(こちら)

pagetop