OPERATIONAL PERFORMANCE花研コーヒーブレイク

黄綬褒章ご受章

2025.04.28

こんにちは。花研の一研究員です。

 

この度の春の黄綬褒章に花き関係では、ダリアの育種活動の第一人者でもあり、現在のダリア産業を作った人といっても過言ではない秋田県の鷲澤幸治(わしざわ・こうじ)さん、及びストックの育種家として世界的にご活躍されている千葉県の黒川幹(くろかわ・みき)さんがご受章されました。

 

長年にわたるご尽力とご功績に深く敬意を表するとともに、その歩みを支えてこられたご関係の皆様に心より御礼申し上げます。お二人とも現在の花き業界を時代とともに創り上げていらした方で(もちろん現役)、鷲澤さんがいらっしゃらなければ、現在のダリアはありませんし、黒川さんなしには現在のストックもなかったと言って過言ではないでしょう。

以前、産地ウンチク探検隊でお二人ともそれぞれに取材させていただきました。
(現在はHPリニューアルに伴い、閲覧不可ですみませんが、ほんの一部の写真だけ、こちらに紹介させていただきます)

 

★秋田国際ダリア園 鷲澤幸治様(2005年取材)
w1

 

飾らない人となりが人望を得ています。
w3
2004年国際ダリアショー(国立フランス園芸協会主催)で外国部門グランプリに輝いた鷲澤氏作出の「虹」
w4

 

★クロカワストック黒川幹様(取材時の写真、2018年)
すごい方なのに、お伺いした瞬間から温かい笑顔で迎えていただき、その温厚で実直なお人柄と精緻さを感じられるお仕事場から、世界で活躍する育種家さんとして必要な資質はこういうところなのかなと感じたものでした。
k1

 

k2

 

2月の取材時、満開のストック畑は、どのかくどから拝見して圧巻の光景でした。
そしてその圃場や種苗の管理には、黒川様のお仕事に対する哲学が感じられ、頭が下がるばかりでした。

 

そして黒川様は毎年フラワービジネスノートを従業員様全員分をお買い上げくださり、花研はみな黒川様をリスペクトしてファンでもあります。
k3

 

k4

 

 

★フラワーファーム寺尾 寺尾祐輔様

だいぶ前ですが、お邪魔していろいろとご指導いただいたことがございました。

誰にも分け隔てなく、情熱を以ってスカビオサや育種、生産のことを教えてくださる方です。

心からご受章をお喜び申し上げますとともに、益々のご活躍を心よりお祈り申し上げます。

 

それではみなさま、ごきげんよう。
pagetop