OPERATIONAL PERFORMANCE花研コーヒーブレイク

健康日本21とタイムパフォーマンス

2023.12.06

こんにちは。雑文駄文の吹き溜まり、みんなの花研ひろばです。

 

今年は厚生労働省から第三次「健康日本21」が発表されました。国民の総合的な健康増進のための基本方針などをこちらからご覧いただくことができます。病気にならないことばかりでなく、健康寿命を延ばし、健康格差を縮小し、さらなるQOLの向上を目指すことが大きな焦点の一つになっている印象です。

 

昨日の小欄で、昨年の「今年の新語」は「タイパ」と最後にご紹介いたしました。12月5日の日経新聞一面にも「成長もタイパ」との見出しで、大手安定企業から新興企業への転職が増加しているとの記事。序列型の昇進昇格を待つのではなく、スキルを習得できない職場から脱出して、年齢に関係なく大きな仕事を任され、速く成長できることを求める傾向にあるのだそうです。まさに成長にもタイパ(時間効率)。20代でも管理職のチャンスをくれる新興企業へ転職するケースが増えているのだとか。

yugamu_jikan

 

また、一方でちょこザップに象徴されるように、仕事の合間やちょっと10分、15分電車を待っている間など、いわば「タイパトレーニング」する人も増えているようです。マツケンさんが「あの」衣装のままトレーニングしているテレビCMがあるように、着の身着のままトレーニングできるのがメリットですね。汗さえひどくかかなければ、オフィスワーク姿でトレーニングやランニングをする光景に対しても、じきに違和感が払拭されるかもしれません。そうなれば新しい文化の定着です。

 

健康寿命が延びて、タイパで業務スキルも成長し、業務中の短い自分の時間も有効に使えるようになれば、これまでの何倍ものスピードで経験値や実績を積めるようになるかもしれません。あらゆることがタイパ基点で考えらるようになり、有限の人生の中で、それぞれの価値観においてより豊かで充実した時間を過ごす人が増えることでしょう。

花き類の新しい商品提案も、人のQOLの向上ばかりでなく、タイパにも資する何かという視点で考える必要がありそうです。

 

それではみなさま、ごきげんよう。

 

pagetop