「香りの提案」大田花き花の生活研究所

※本ページの情報は 2006 年時点のものです。花きの香りについては文化的情報としてみなさまにご参照いただきたく、ここに調査結果をご紹介いたしますが、弊社では香りの調査事業は終了いたしました。本内容のお問い合わせにつきましては、対応いたしかねます旨、予めご了承くださいませ。

スズラン

Category: 球根類

スズランについて
フランスでは5月1日をスズランの日’ミュゲ・デー’とし、スズランを贈り幸福を祈る習慣があります。またヨーロッパでは「スズランを贈ると良いことがある」「スズランを贈られると幸せになれる」幸福のシンボルとされています。こうした理由から、結婚式では花嫁に贈る花としても人気が高いようです。

スズランの香りとは
スズランは国産種(鈴蘭、君影草)とヨーロッパ原産種(ドイツスズラン)に分かれ、香料業界においては花が大きく香りも強いドイツスズランが用いられています。
バラ、ジャスミンとならんで、三大フローラルノートと呼ばれるスズランの香りは、ややグリーンを帯びた透明感のある香りが特徴です。

スズランの香りの活用法
スズランの香りは、作業ミスを減らし疲れにくくする効果があることが最近の研究により分かっています。長時間パソコンに向かう仕事などでは、香りを嗅ぐことによって疲れを緩和させる作用が期待出来ます。オフィスのデスクで試してみてはいかがでしょうか。

市場では夏場を除いてほぼ一年中出荷可能ですが、最も出荷量が増えるのは季咲きの時期である5月~6月頃です。主に長野県や北海道の生産地から出荷があります。いずれの県もスズランとゆかりの深い地域です。
長野県の入笠山は本州で最大のスズラン群生地として知られており、また北海道の平取芽生(びらとりがせい)にあるスズラン群生地は、国内最大の規模を誇ります。
スズランのシーズンには是非、国内有数の名所に足を運んでみるのも良いと思います。